GloryDazeDays

日々のワクワクを受信・発信したい。ぼんやりとした日常を楽しく前進していきたい。

水月堂物産株式会社『ほや酔明』磯の風味と渋すぎる味わいがたまらん、酒くれ。

ほや好きなんですよ

f:id:glorydaze:20190402011233j:plain

お土産で貰い、初めて食べたほやの干物。
新幹線の中で販売しているらしく、知っている人には有名らしい。
僕は結構ほや好きで、小さい頃から食べていましたが、生物オンリー。
この『ほや酔明』はキャラメル箱サイズに入った干物タイプ。
スルメのように細切りになっているので食べやすいです。
こういう渋い食い物好きだなぁ。

 

水月堂物産株式会社『ほや酔明』

f:id:glorydaze:20190402011258j:plain

東北新幹線で販売しているらしい、この「ほや酔明」。
宮城県石巻市の会社らしいので、宮城の人には有名なのでしょうか。
中身はほや干物と楊枝入り。
実は食べると結構歯に挟まる系のツマミなので、この楊枝は食べる時だけじゃなくて、歯の掃除にもいいです。

f:id:glorydaze:20190402011246j:plain

ほやの説明。
ほやはすごい。

f:id:glorydaze:20190402011309j:plain

細切りになっているので、食べやすかった。
見た目はスルメに近い短冊切りされた茶色の干物。
味は、磯の香りのする、瓶詰めのウニのような、カラスミのような、ほのかな渋みとコクと潮の感じがする。
ううん、貝のような、イカのような。
ホヤって酢の物で食べてたので、酸っぱいイメージが強いんですけど、実際は酸味は無いわけで、もっと薄味のスルメのような、形容する言葉の無い食い物でした。
とにかく、酒にあう食い物であることは確かでした。
食感は柔らかいスルメのような、硬めのカラスミのような、若干のねっとり感のある感じ。
こういう不思議でマイナーな食い物好きだなぁ。
ちょっと歯に挟まりやすい感じなので、付属の楊枝が大活躍しました。
東北新幹線に乗る機会があったら是非食べてみてください。

黒田屋『ドライフルーツみかん』ちょっとした間食にも美味すぎて食べ過ぎてしまう。

ドライフルーツが好き

f:id:glorydaze:20190401095741j:plain

ずいぶん前からドライフルーツのマイブームが来ています。
おやつに、職場での間食だったり、スナック菓子よりも健康的かなと。
普通に味が好きで食べているので、これだけ続いているのだとは思うのですけど。
みかんやマンダリンオレンジが好きで、色んなサイトでよく購入してます。
よかったら参考にしてみてください。

黒田屋『ドライフルーツ みかん』

f:id:glorydaze:20190401095805j:plain

僕がよく購入するのは、黒田屋さんのやつ。
1kg入りを購入してますが、個人的にコレだと消費するスパンと購入するスパンが丁度よい感じです。

 f:id:glorydaze:20190401095753j:plain 

 ↑袋にぎっしり詰まって届きます。

 f:id:glorydaze:20190401095818j:plain

 ↑ 砂糖と亜硫酸塩が残念。
砂糖は素材の甘みで十分だし、亜硫酸塩で漂白しなくても全然いいのにと思う。

 f:id:glorydaze:20190401095830j:plain

↑ ギッシリ詰まって入ってるので、結構固まっています。
ほぐして食べましょう。

オススメな点

1.間食に最適

食べていて健康にいい気がします。
家だけではなく、会社にも持っていってます。

2.日持ちする

ドライフルーツの利点ですね。
1kgで購入して、一人暮らしで消費して、およそ1ヶ月。
特に悪くなることもありません。
これまで購入した経験だと、大抵は購入してから1年弱くらいの賞味期限が記載されてます。

イマイチ・注意点

1.砂糖が加えられている

ホント不要だと思う。
素材の甘みだけで十分だし、余計な甘さは求めていないんですけどね。。。
砂糖不使用のドライフルーツってホント売ってないし、あっても量ちょっとでめっちゃ高いんですよ。

2.味、食感等は買ってみないと分からないので初めは少量で

個人的にハズレを引いたことはないですが、人によって味、食感や匂いが無理って人もいるとおもいます。
まずは少量で購入してみてください。
(ちょっと割高にはなりますが)

オススメの食べ方

前日夜にヨーグルトの中に入れておき、朝に食べるのがスゲー美味いです。
コレ、本当にオススメなんですよ。
簡単だし、やたら女子受けもするし。

f:id:glorydaze:20190401095842j:plain

まず、好みですが5個~10個くらい入れます。

f:id:glorydaze:20190401095855j:plain

そこにかぶせるようにヨーグルトをかけます。
(最近はカスピ海ヨーグルトが好きです)
あとは冷蔵庫に数時間入れておくだけ。
これで完成です。
ヨーグルトの水分をドライフルーツが吸って、ドライフルーツが半生になってスゴイおいしい。
ヨーグルトの水分が減って、モッタリ感のあるヨーグルトになります。
そしてほのかな甘みがヨーグルトを食べやすくします。
朝にオススメですよ。

f:id:glorydaze:20190401095907j:plain

個人的にはジップロックに入れて、かばんに忍ばせておくのが好き。
会社やちょっとしたときに食べられるのでいいですよ。

 

Pelikan(ペリカン)『万年筆用コンバーター』コレと無印良品の万年筆とが最高の組み合わせ。

無印良品の万年筆にはコンバーター装着がオススメ

f:id:glorydaze:20190331225133j:plain

以前購入した無印良品の万年筆用に、ペリカン製の『コンバーター』を購入しました。

▲ 過去記事で「無印良品」の万年筆を購入した記事を書きました。

コンバーター』とは、取り外し可能なインク吸入器の事です。

その『コンバーター』を万年筆に装着した後、ペン先をインクに直接付け、吸い上げてインクの補充を行います。

今回、僕はPelikan(ペリカン)製のモノを購入しましたが、ヨーロッパ規格のメーカーであればどこでも問題ないようですね。

コレでようやくインク切れの問題が解決しました。

 

Pelikan(ペリカン)『万年筆用コンバーター

<外観など>

f:id:glorydaze:20190331225110j:plain

ペリカン製の万年筆用コンバーター

他にラミーのコンバーターも持っていますが、殆ど同じ構造です。

向かって左が万年筆に差し込む部分です。

そして右がツマミになっており、ひねると内部のピストンが上下します。

ピストンを下げた状態でインクに漬け、ピストンをあげるとインクを吸い上げます。

理科の実験など、注射器で水を吸わせたことがあるかと思いますが、あの要領でインクを吸い上げます。

<仕様など>
・サイズ:75mm
・重量:5g
 

特徴・オススメな点

1.インクが手元にあればすぐに補充できる

無印良品で万年筆のカートリッジが手に入らないことがよくあります。
品切れなのか、需要がないのか分からないのですが、いつも見かけません。
その点からも『万年筆用コンバーター』を取り付ければ、家のインクをすぐに補充できて、非常に便利で楽です。

2.自分でインクを選んで、好みの色が使える

無印良品の万年筆用カートリッジは、「黒」だけです。
自分の好きな色を使いたい場合は、『万年筆用コンバーター』を使ってカスタマイズできるのがいいと思います。

 

注意・イマイチな点

1.補充の際にはインク漏れに注意

特に初めて行う際には、インク漏れに注意してください。
服まで汚すことはまず無いですが、とりあえずは汚れていい服でやってみてください。
あと、手は大抵汚れるので覚悟の上で。
ティッシュも横に置いておこう。

 

無印良品の万年筆に取り付けてみた

f:id:glorydaze:20190331225147j:plain

↑ 万年筆とコンバーターを用意します。

f:id:glorydaze:20190331225227j:plain

↑ 万年筆にコンバーターをグッと差し込みます。
奥まで刺さって外れないか注意します。

f:id:glorydaze:20190331225326j:plain

↑ インクを用意します。
今回はウォーターマンのブルーブラック。

f:id:glorydaze:20190331225342j:plain

↑ ツマミを回して、ピストンを下がらなくなるまで下げていきます。

f:id:glorydaze:20190331225433j:plain

↑ ペン先をインクに漬けて、ピストンを上げていきます。
インクがコンバーター内部に上ってくるのが見えます。

f:id:glorydaze:20190331225518j:plain

↑ ある程度入れたので終わります。

f:id:glorydaze:20190331225531j:plain

スゲー字が汚い。。。笑
それは置いておいて、ブルーブラックの色が好きなので、無印良品の万年筆でこの色が使えてよかったです。

以上、良かったら参考にしてみてください。

 

■ 商品リンク

 

■ 関連記事もどうぞ

glorydaze.hatenablog.com

glorydaze.hatenablog.com

 

■ メーカーHP・リンクなど

www.pelikan.com

twitter.com

キングジム『ペンサム はさめるペンケース スリム』ペンの携帯性アップ、ノートカバーと使うと相性抜群。

ノートに挟んでちょっとしたペンケースにいいです

f:id:glorydaze:20190330002203p:plain
以前ブログに書きましたが、合皮タイプのA4サイズ向けノートカバーを購入しました。 
ソレ自身は使い勝手がよくて愛用していますが、そこにちょっとしたペンケースがあると便利だと感じる場合がありました。
打合せでノートだけもっていく時、デスクを離れて業者・お客と会議のときなど。
ノートカバーが分厚いので、ペンに付属のクリップだと、厚みに負けて壊れないかちょっと気になってたのもあり。
黒い合皮カバーと一緒に取り付けたら、統一感があるかなと思って購入してみました。
よかったら参考にしてみてください。
 

キングジム『はさめるペンケース スリム』f:id:glorydaze:20190330002756j:plainキングジムから発売されている、合皮製のペンケースです。

上部分に裏へ折り返すことのできる部分があり、そこに磁石が入っているためノート等に挟み込んで固定することができます。
<仕様>
サイズ:W55×D15×H150mm
カラー:黒、オレンジ、ネイビー、白、赤、茶の6種類
収納本数:2本
 

オススメな点

1.必要最低限の筆記具を携帯できる
 基本的に2本のペンがあれば大抵は困らないので不足を感じたことはないです。
 ノートから手帳に付け替えることも簡単です。
 普段ノートに取り付けていて、スーツの胸ポケに忍ばせる、というように付け替えが簡単です。
f:id:glorydaze:20190330002737j:plain
2.ペンケースと手帳・ノートカバーの色を揃えると統一感がある
 個人的にはいつも大抵黒を選んでいるので、そこに統一感があって気持ちがいい。 
 

イマイチ・注意点

1.ペンの太さによっては抜きにくい
特に、複合ペンユーザーは注意です。
複合ペンの場合、太さにもよりますが、2本でキツキツです。
僕はジェットストリームフリクション共に4色ペンを使っているので、2本は結構キツい。。。
もしかすると、複合ペン1本、細いペン1本という使いかたがオススメなんじゃないかな。
2.厚みがあるモノに挟もうとすると、固定するマグネットが弱い
ノートの表紙に挟むなら問題はないですけど、例えば厚手の革手帳とかだとギリギリかもしれない。
僕の使っている「ノートカバー」越しに挟むと、ちょっとマグネット弱いかな?と感じることも多いですね。
3.「スリム」だけあって2本程度の携帯になる
ちょい差しだと思ってください。
スリムタイプではないものならば、もっと沢山携帯できますね。

株式会社シンワ『ワンプッシュ式つまようじ入れポンピック』レトロでメカニカルな楊枝マシーンがダサカッコ良い。

レトロでメカニカルな楊枝マシーンがダサカッコ良い

f:id:glorydaze:20190329234650j:plain

楊枝がワンプッシュで取り出させる楊枝差しを購入しました。
一般的な楊枝挿しは、上フタの中央に孔があいており、容器をさかさまにするとその孔から一本の楊枝が出る仕組みのものが多いと思います。
それに対して、コレは楊枝入れのサイドに押しボタンがあって、そこを押すことで一本ずつ楊枝を持ち上げて出す変わった仕組み。
なんか下町の中華屋さんにあるような、昭和な雰囲気を醸し出しています。
ダサさと便利さの中間に位置するこの楊枝マシーンがなんともいい塩梅。
ばあちゃん家でフルーツをちゃんと切ってお皿に並べて、テーブルにコレと一緒に出てくる感じの雰囲気です。
あとデザイナーさん辺りがこれのメチャメチャかっこいいバージョン出してくれないかな。。。
藤原ヒロシとかが、つや消しステンレスとかマットブラックの筒型でシンプルな感じのやつを。
ただコレ、楊枝1本だけ出るギミックは、ホントよくできているんですよね。

株式会社シンワ『ワンプッシュ式つまようじ入れポンピック』

<外観など>
f:id:glorydaze:20190329234539j:plain
▲ 上から見ると、プッシュボタンが左側に、楊枝の飛び出し口が右側に見えます。
f:id:glorydaze:20200530213801j:plain
▲ ボタンを押して、、、
f:id:glorydaze:20200530213811j:plain
▲ 楊枝が一本ずつ出る仕組み。
f:id:glorydaze:20190329234804j:plain
▲ 絵だとこのような感じ。
f:id:glorydaze:20190329234617j:plain
▲ 楊枝が入る部分に傾斜があって、端に楊枝が全部寄せられます。そして中央のアームで一本ずつゲットされる仕組みがよく出来てます。
<仕様など>

・サイズ:幅5.0×奥行6.2×高さ9.0cm
・本体重量:0.04kg
・素材・材質:スチロール樹脂
・原産国:中国
・内容・付属品:つまようじ約40本付 

特徴・オススメな点

1.飛び出しのギミックがかわいらしい
f:id:glorydaze:20200530213811j:plain
楊枝を用事もないのに出したりしまったり。
こういうレトロなカラクリ式っぽいギミックって好きなんです。
 
2.上フタ付きの構造によってホコリが入らず清潔
f:id:glorydaze:20190329234632j:plain
使用する頻度があまり高くないので、上フタ付きでホコリが侵入しないのはいいと思います。
 
3.大きくないので邪魔にならない。
こういうメカニカルなキッチングッズってのやたらサイズアップしたりして、逆に邪魔で困ったりする場合あるんですよ。例えば自動式の黒コショウ削りのように、あんまり大きくても一人暮らしだと困っちゃうので。コレは普通の楊枝ケースくらいのサイズでコンパクトです。

注意・イマイチな点

1.大量のようじは入らないので補充の際にちょっと面倒
使用頻度が高くて、補充が頻繁な人には向いていないかもしれないですね。
 
2.一般的な楊枝よりも長いor高級な楊枝はケースに入らない
一般的な楊枝より長いサイズ、ちゃんと木から削り出したような四角い高級品なんかは飛び出し穴を通らなかったり、そもそもサイズが合わなかったりします。
一般的なサイズの楊枝をお使いください。
 
3.家に人を招かないタイプの人間には、あまり活用する場がない
楊枝って実は週1回も使っていないのを、コレを購入して感じました。果物剥いたりたこ焼き作ったりしないし、一人暮らしだと楊枝ってあんまり使わないんですよね。
以上、よかったら参考にしてください。

商品リンク

他にも気になったようじ入れ

ダルトン「BIRD TOOTHPICK SERVER」
②JAYAN つまようじ入れ

コチラは両方とも鳥がクチバシで一本ずつ楊枝をピックアップしてくれる仕組みらしいです。コミカルですね。

メーカーHP・リンクなど

・オフィシャルHP

www.shinwa-nara.co.jp

PLANTRONICS(プラントロニクス)『Bluetooth ワイヤレスヘッドセット M70』ツーリングにも1人の家事作業にも最適なお安いヘッドセット。

ツーリングにも1人の家事作業にも最適なお安いヘッドセット

f:id:glorydaze:20190329233201j:plain

数ヶ月前に2度ほど原付とバイクでキャンプにいきました。
1度目は乗車中のコミュニケーションが取れず、なかなか苦労した部分がありました。
なぜなら、走行中に何か話す場合は、赤信号で止まった際に前にいる友人に大声で話すという方法だけだったので。
それがめっちゃ不便に感じていて、イヤホンマイクを購入しようという話になりました。
そこで今回、PLANTRONICS製の『Bluetooth ワイヤレスヘッドセット』を購入しました。
個人的には、購入して大正解でした。
その理由としては、ツーリング時に下らない会話、トイレ休憩、コンビニに寄るかどうか、昼ごはんをどうするか、道を間違えたなどの情報などがリアルタイムで伝わるのが本当に便利だったからです。
そういった便利さとともに、移動中の楽しさがめっちゃ広がったと感じました。

PLANTRONICS(プラントロニクス)『Bluetooth ワイヤレスヘッドセット M70』

f:id:glorydaze:20181114155528j:plain

僕が購入したのは「M70」というもの。
価格も3000円程度で、イヤホンマイクのスタンダードな入門編といったところ。
上位機種には「Explorer 80」「Explorer 500」というのもあります。

f:id:glorydaze:20181114155548j:plain

裏面に記載があるように、
・多言語対応
  日本語、英語、韓国語から選択できる
・節電モード
  バッテリーを最大6ヶ月間持続
・音楽やメディアの再生
  イヤホンだけでなく、音楽も再生可能
   ※これが後に超便利だと分かった
・安定したフィット感
  ヘルメットの中でも動かず、落ちず良好でした
などなど、非常に多機能です。

f:id:glorydaze:20181114155607j:plain

中身は以下のとおり左から
・取扱説明書
・イヤーチップ(耳にはめるシリコン製の柔らいもの)
・ワイヤレスヘッドセット本体
・充電ケーブル
となっており、非常にシンプル。
開けてすぐに使えます。

 

本体(+イヤーチップ)詳細

f:id:glorydaze:20181114155635j:plain

本体にイヤーチップを取り付けたところ。
イヤーチップは細かい角度で回せるので、自分の好みに耳とヘッドセットの角度を調節できます。

f:id:glorydaze:20181114155621j:plain

正面の黒い部分を押すと、着信に対して通話ができるようになります。

f:id:glorydaze:20181114155730j:plain

側面には電源のON/OFFスイッチ。

f:id:glorydaze:20181114155656j:plain

もう片方には音量大小のスイッチがあります。
コレを両方押すと、音楽の再生/停止にもなります。

シチュエーション別のオススメ・不向き・注意点

・原付、バイク、車(複数人)
移動中に装備することで、連絡や会話が非常に快適・便利になります。
・原付、バイク、車(1人)
音楽を聴いたり、目的地までナビのアシストを受けたりするのが便利です。
・家の中
料理や洗濯などの家事を行う際も、携帯電話は充電しながら音楽・ラジオが聴けるのがめちゃめちゃ便利です。
個人的にはコレだけでも買ってよかったと思える点です。
・ランニングなどの激しい運動
ヘッドセットが外れる危険があります。
ウォーキング程度なら問題はないです。
・音質を楽しみたい人
音質はそれほど良くはないです。
また片側だけなので、音楽を両耳でしっかり聞きたい人にも向かないです。

特徴・オススメな点

1.電池長持ち11時間
電池はフル充電から11時間と、かなりの長時間持つのでツーリングやドライブでも非常に便利。
2.マイクは耳の傍にあるのに結構音(声)を拾ってくれる
購入時はモノの小ささに、ツーリング中の声を拾ってくれるのか心配だった。
しかし全く問題なく会話でき、バイク・原付ツーリングで力を発揮してくれた。
3.会話+ナビ音声が超便利
携帯電話の機能で「ナビ音声」がありますが、目的地を設定してそれを起動させたまま、LINEなどで仲間との会話をつなげます。
すると会話も出来るし、要所要所でナビがアシストしてくれます。
コレが本当に便利で、買ってよかったと思ったところです。
4.値段安くて入門的にオススメ
3000円を切る値段で売っているお店もあるので、気になるけどって人にはオススメです。  

注意・イマイチな点

1.イヤホンマイクより携帯の電池消耗が心配
コレはイヤホンマイクが悪いという話ではないですが、ツーリング中にずっと使用することで携帯電話の充電が消耗してしまいます。
キャンプやツーリングなら、確実に充電器が必要ですね。
2.ヘルメットをかぶるのが若干コツいる
耳にはめたままヘルメットをかぶるのはコツがいります。
コンビニ休憩などでメットをはずすときも、ヘッドセットが落ちないように注意が必要です。
3.iphone以外だと相性悪い機種もありそう
ツーリングの際にはiphone以外の携帯電話を使用している人もいて、彼だけ通話・音声が途切れる場合がありました。
相性があるのかもしれませんので注意してください。
以上、良かったら参考にしてみてください。
 

商品リンク

メーカーHP・リンクなど

・メーカーHP

www.poly.com

g-netoshop『ピルカッター&ピルケース』デカくて飲みづらいサプリ・薬はピルカッターで一刀両断。

デカくて飲みづらいサプリ・薬はピルカッターで一刀両断

f:id:glorydaze:20200530223735j:plain
安くて量が多いので、海外のビタミン剤を購入しています。一つだけ難点は、一粒が「デカい」こと。水が不十分だと、食道をゴリゴリさせながら通っていきます。手で割るのも面倒なので、amazonで『ピルカッター」を購入しました。コレにはオマケで『ピルケース』も付いていてお得でした。

 

g-netoshop『ピルカッター&ピルケース』

<外観など>
f:id:glorydaze:20200530223451j:plain
▲ 内容は
・ピルカッター
・ピルケース大2個
・ピルケース小
・携帯袋
・金属磨き
の6点でした。値段の割にお得でしたね。
f:id:glorydaze:20200530223513j:plain
▲ ピルカッターは蓋部に歯がついており、受け側にピルをセットする台があります。
ピルをセットして、蓋を閉めればカットされます。作業中に刃で怪我する危険もなく簡単です。
f:id:glorydaze:20200530223616j:plain
▲ 2個入っていたピルケース大。
オレンジ色の七日分のエリアと、白色の大きなエリア。七日分の所が粒薬で、大きなエリアは粉薬を収納することができます。
f:id:glorydaze:20200530223627j:plain

▲ ピルケース小

外出時など、キーホルダーに取り付けられるような構造です。

f:id:glorydaze:20200530223637j:plain

▲ 中はただの空洞です。

一応ゴムのOリングが入っていて、生活防水程度の防水機能はあるようですね。

<仕様など>

ピルケース サプリケース
・サイズ:約縦10cm x 幅6.5cm x 高さ3.5cm
・数量:2つ(オレンジ・ブルーセット)

ピルカッター
・サイズ :約幅4.0cm x 奥行8.5cm x 高さ2.3cm

携帯防水ピルケース
・サイズ:約縦4.2cm 幅1.6cm ホルダーフック2.4cm
・防水:生活防水

 

特徴・オススメな点

1.安くてお得感ある
失敗してもいいやと思える、躊躇わない金額でした。
でも実際は普通に使えますし、コスパは高めです。
 
2.子供や高齢者、ペット用にも
大きい薬が苦手な方には本当にオススメです。
 
3.ピルカッターが考えられており、意外と使いやすい
薬を真ん中に寄せられる機構があるので、押し当ててから割れば綺麗に分割しやすいです。
適当な性格なので適当に割っていますけども。
 
4.ピルケースを使うことで、残りのサプリの量が把握できる
ビタミン剤とかって、無くなってから気づいて、再度購入することって多く無いですか?
僕はホントコレで、でも2週間分のピルケースにまとめると、残りがだいたい把握できます。
それでそのタイミングで購入すれば、飲む時になって無くなっているって事が減ります。
 

注意・イマイチな点

1.作りはある程度安っぽい
ピルカッターはシンプルな構造のため、壊れることもなさそうですが、ピルケースに関してはすぐ壊れそうな予感がしています。
ピルカッター目的で購入したので構わないのですけど、一応注意点です。
 
2.家族、複数人で使用する場合は要注意
家族の中で特定の病気用の危険な薬、例えば糖尿病用だとかそういったものをカットした後は粉が多少残っているので注意した方がいいです。
 

実際に仕様してみた

f:id:glorydaze:20200530223522j:plain

▲ 実際に飲んでいるビタミン剤をセットしてみます。

f:id:glorydaze:20200530223647j:plain

▲ レバーを押し当てて、カッターが薬の中心に配置できるような構造になっています。

f:id:glorydaze:20200530223553j:plain

▲ 蓋を閉めて割ります。力もまったく要りません。

f:id:glorydaze:20200530223604j:plain

▲ 綺麗に真っ二つに割ることができました。

f:id:glorydaze:20200530223703j:plain

▲ コレで普段のサプリ程度のサイズになりました。

f:id:glorydaze:20200530223713j:plain

▲ 作業していて便利だなと思ったのは、この割った薬を毎回取り出さずに、下の空間に溜められること。

連続して1週間分のサプリをカットできます。

そのあとにピルケースに収納すれば非常に楽。

f:id:glorydaze:20200530223725j:plain

▲ 割るとどうしても量は多くなっちゃいますけどね。

以上、良かったら参考にしてみてください。
 
■ 商品リンク