GloryDazeDays

日々のワクワクを受信・発信したい。ぼんやりとした日常を楽しく前進していきたい。

道志村『山伏キャンプ場』ピザ窯に売店に至れり尽くせりのキャンプ場で凍える初の雨キャンプ。

雨を耐えしのぐキャンプとなりました

f:id:glorydaze:20190614123021j:plain

2019年6月のある週末土日でツーリング&キャンプへいってきました。

梅雨入り後はじめての週末で、天気予報は連日雨マーク。

僕は延期でもいいかなって思ってたんですが、それでも決行するという他参加者の熱意と圧に負けて参加。

そしたら前日に雨マークがなくなり、土曜の昼過ぎには奇跡の晴れ間も見えました。

それでも土曜の夜から日曜は雨だったのですが。

初めての雨キャンプでしたが、そういうのも悪くないかなって思いました。

雨キャンプでの準備や対応に慣れておけば、もう怖いものなしかなと(雪は怖いかも)。

今回行ったのは、山梨県道志村にある『山伏キャンプ場』というところ。

設備も至れり尽くせりでとても快適でした。

ピザ釜や魚のつかみ取りもあるので、子供連れにもいいんじゃないかなと。

あとお風呂やシャワー、シャワー付きの綺麗なトイレもあるので、女性も行きやすいんじゃないでしょうかね。

 

集合~キャンプ場までの道中

集合は朝7時、神奈川のとある場所。

そこから山梨方向に向かって走らせます。

f:id:glorydaze:20190612103545j:plain
▲ 途中のダイエー津久井店で買出し。
朝8時から開店なので、道志村へ行くのならここで食材を買うのがオススメ。

goo.gl

f:id:glorydaze:20190612103556j:plain
▲ キャンプ場へ向かう10時ごろには晴れていい天気に。

 

 道志村『山伏キャンプ場』

f:id:glorydaze:20190612103607j:plain
▲ 10時頃についたけれど、すでに先客が数組いました。

f:id:glorydaze:20190612103651j:plain
▲ 受付は丁寧で親切でした。
予約していたので、手続きも会計くらいでさっと済む。
サービスで人数分のゆで卵と塩もみ野菜をいただいた(地味にうまい)。
先払いで、使用料、ピザ釜を使う場合、マキの購入など一気にできるのも魅力です。

f:id:glorydaze:20190612103701j:plain
▲ エリアごとに区分けされており、ちゃんとテントの場所が確保されているのがありがたい。
おそらく週初めからの雨予報でお客さんが大分キャンセルになったらしく、「場所見てから、別の場所に移動してもいいですよ」と優しいお言葉も。

f:id:glorydaze:20190612103641j:plain
▲ マキも十分売っている。
足りなくても受付があいていれば戻って購入できたのがありがたかった。

f:id:glorydaze:20190612103731j:plain
▲ 晴れた日ざしと木々と川がたまらん。

f:id:glorydaze:20190612103629j:plain
▲ ピザ釜エリアはちゃんと屋根つきで雨でも濡れない。
やってみてわかったけれど、ピザ焼きの順番待ちをすることになったので、雨の日は屋根がありがたかった。

f:id:glorydaze:20190612103712j:plain
▲ やけに本格的な釜でした。

f:id:glorydaze:20190612103721j:plain
▲ごみも種類によっては捨てることができます。
 

テント設営~昼飲み・夜めし

f:id:glorydaze:20190614123045j:plain
▲ ここがテントを張るエリア。
地面は固め。

f:id:glorydaze:20190612103857j:plain
▲ 今回友人がタープを持ってきてくれてホント助かった。
でも1人じゃ設営はきついと感じましたね。
コールマンのヘキサタープってやつで、4人入って料理しながらイスもテーブルも入るサイズ。

f:id:glorydaze:20190612103540j:plain
▲ 友人の焚き火台、これカッコイイしコンパクトだし、でもお値段高い。。。

f:id:glorydaze:20190612103807j:plain
▲ 受付で貰った塩もみ野菜がうまかったです。

f:id:glorydaze:20190612103816j:plain
▲ 受付で貰ったゆで卵、ごく普通だけどおいしい。

f:id:glorydaze:20190612103836j:plain
▲ ウィンナーは安定のうまさ。
ジョンソンヴィルがウマいんですよね。

f:id:glorydaze:20190612103847j:plain
▲ ピザ焼き(友人)
受付の方が(右の手が映ってる人)焼き方のアドバイスをしてくれるので、初心者でも問題ないです。
ピザも、市販の焼くだけのモノでも、生地とソースと具材を買って作ったモノも、どちらの人もいました。
生地がクリスピータイプの方が焼きあがりがイイらしい。

f:id:glorydaze:20190612103944j:plain
▲ ピザっていうより、ピッツァな美味さ。
キャンプ補正がかかって基本なんでもウマイのだけれど。

f:id:glorydaze:20190612103939j:plain
▲ 焚き火には夕暮れが似合う。

f:id:glorydaze:20190612103948j:plain
▲ アヒージョは舌を火傷しがち。

f:id:glorydaze:20190612103952j:plain
▲ 夜も更け、雨もしんどくなってきて、タープのありがたさを痛感する。

f:id:glorydaze:20190612103906j:plain
▲ 深夜~早朝は雨の寒さが正直つらかった。
f:id:glorydaze:20190614123057j:plain
▲ トイレに向かう白男。
トイレは各所各所にあるけれど、道を通るとちょっと遠かったので、川を歩いていくと近かった。

f:id:glorydaze:20190612103917j:plain
▲ トイレめっちゃ綺麗でシャワー付きなので女性も安心。

f:id:glorydaze:20190612103930j:plain
▲ トイレットペーパーの予備もたくさんあり、困ることはない。

f:id:glorydaze:20190612103957j:plain
▲ 帰る11頃には雨が大分弱まっていた。

 

『山伏キャンプ場』詳細

f:id:glorydaze:20190614121358g:plain

<施設について>

開設期間:4月下旬より11月下旬
チェックイン・アウト:チェックイン 12:00 チェックアウト 11:00
料金:大人(中学生以上) 900円、子供(4才から小学生まで) 600円
   乗用車 1,000円 キャンピングカー 3,000円
   テント持ち込み 1,000円 シャワー室 300円/5分
キャパシティ:人数 200人 車 50台 テント 50張
予約電話番号:0554-52-2052
キャンプ場:0554-52-2960
※焚き火の直火は禁止

<その他設備など>

ピザ釜(有料)
釜風呂(無料)
個室シャワー(有料)
炊事場(無料)
水洗トイレ(無料)
管理棟 (道志の湯14km 山中湖石割の湯5km)
レンタルバーベキューセット(有料)
シュラフ・毛布など(有料)

<販売>
薪・炭・ガスカートリッジ・ホワイトガソリン・花火など

<キャンプ場で捨てられるモノ>

・アルミ、スチール缶
・ビン類
生ゴミ
・ガスカートリッジ
・ホワイトガソリンの空き缶

山伏オートキャンプ 【山中湖・道志・山梨県】

 

今回のキャンプを振り返る

f:id:glorydaze:20190614123033j:plain

先週からずっと予報は雨だったけれど、幸運にも出発~初日の夕方くらいまでは晴れ間も見える天候でした。

そのため行きの移動は楽だったけれど、帰りの雨の中帰り支度とバイクを走らせるのは結構しんどかったですね。

防水の靴も意味がないほどぐしょ濡れで、全体的に雨対策が甘かったと感じました。

昨晩からの雨でテント等全て濡れた状態で、そういった状況の撤収作業は思いの他大変だし、体調不良もあってテンション下がりっぱなしでした。

寒さもそうだし、食器、イス、テーブルなどの濡れたモノのを拭いたり片付けたりの処理が面倒で。。。

夜もすごく寒くて眠りが浅かった、今度からは時期に関係なくヒートテック的なモノを用意しておくべきだと感じました。

個人的には急な温度変化と気圧の変動か、喘息の発作が出たのがつらかったです。

ちゃんと持病の薬は持参するべきだったなと。

ただそれ以外の時間は楽しかったですね。

気圧の変動と仕事の無茶振りで1週間ずっと気分が沈んでいたので、楽しめるか不安でしたが、青空と木々に囲まれて大分癒されました。

行きもずっと曇りだと思ってたのに、山梨に向かう途中から晴れ間が続いたのにはテンションが上がりました。

とはいえバイクだとかなり寒かったけれど。

コンロとか、食器とか、買ったままで実際に使ってみたい道具がいくつかあって、ずっと早く使ってみたい(家では使ってましたけど)と思っていたので、そういう楽しさもあった。

キャンプ場も設備が整っていて、バイカーだけじゃなく、車の家族連れ、仲間連れが多く見られました。

子供も元気に遊んでいて、家族・子供・女性も楽しめるキャンプ場であると強く感じましたね。

僕らはいつもの安定メンバーで、おじさん4人でしたが。

<今回必要だと感じたモノ>

ヒートテック等薄手のダウン
 ⇒ 季節問わずに持参したほうがいい。
・持病の薬
 ⇒ 薬、絆創膏、乾燥肌にはワセリン等の保湿もちょっとでいいので持参したほうが翌朝調子がいいと思った。

<今後欲しいと思ったモノ>
・焚き火台
・タープ 
・靴用雨具

 

キャンプ場HP・アクセス

www.navi-city.com

 <関連記事>

glorydaze.hatenablog.com

ソト(SOTO) 『ポケトーチ』使い捨て100円ライターをセットするだけで、1300℃の強力バーナーに大変身。

100円ライターが強力バーナーに変身する優れモノです

f:id:glorydaze:20190610212408j:plain

アウトドアで諸々に火をつけるため購入しました。

初めにコレいいなって思ったのは、燃料として使い捨て100円ライターをそのままセットして使えるところです。100円ライターはコンビニや100均で売ってるし(100均で4個入りとかもある!)、何かあったときにも入手しやすいのはいい点だと思って。

あと、家に大量のライターが有ったんですよ。喫煙者だった元カノのやつなんですが。。。どう捨てていいのか分からないし、家にずっとあっていつか爆発するのも怖いし。。。

そういう遺産的なものを、家だとお線香とかアロマキャンドルをつけるときに使ってますが、もっと有効利用できないかと思っていたので、この『ポケトーチ』のアイディアに飛びついちゃいました。

ソト(SOTO) 『ポケトーチ』

<外観・機能など>

f:id:glorydaze:20190610212358j:plain
▲ コンパクトな梱包です。
商品にはすでに1つライターが入っています。

f:id:glorydaze:20190610212408j:plain
▲ 僕のはスケルトンブラック。
ケルトンブラックとイエローの組み合わせがカッコいいなぁ。

f:id:glorydaze:20190610212451j:plain
▲ 着火方法はプッシュ式。
右に見えるスイッチを押し込んで着火させるのだけれど、結構硬い。

f:id:glorydaze:20190610212720j:plain
▲ 暗くしないと炎は見えにくいけれど、バーナーの炎は結構遠くまで伸びていることが分かる。
仕様によると炎サイズは直径3×12mm。

<仕様など>

・サイズ:幅2.3×奥行6×高さ11cm
・重量:50g(ライターを除く)
・原産国:日本
・火口径:直径14mm
・炎温度:1300度
・炎サイズ:直径3×12mm
・炎形状:極細集中炎
・燃焼時間:約20分(ライター1個)
・連続使用時間:1分未満
・使用燃料:市販の使い捨てライター
      (使用可能ライター/CR-ML-17[PSC]・CR-SPカラード[PSC])

特徴・オススメな点

1.小さいのに真っ直ぐで強力な炎

メーカーの説明だと、炎温度約800度の使い捨てライターが1300度の強力バーナーになるとのことです。また通常のライターとして使用するよりも使用時間が60%アップします。真っ直ぐで強力な炎なのでキャンプでの使用だけじゃなく、御墓参りのお線香、花火の着火、模型作りにも使用できるはずです。ガスボンベのコンロを着火する際に使用したり、豆炭や着火材に火を付けるときに便利です。使ってみると小さいのに思いのほか、力強いことが分かります。

2.100円ライターで簡単に使用できる

コレが本当に斬新なアイディアだなって思いました。キャンプへ行く途中にちょっと残量が気になったり、予備を忘れても途中のコンビニで100円ライターを購入すれば問題なしだし、災害時など万が一の時にも家に備えておけば安心だと思います。僕はキャンプをするようになって、このSOTOの製品がかなり好きなのですが、デザインはもとよりユーザー目線の使いやすさ、補充品の手に入れやすさが気に入っています。

3.カラバリ多数、革ケースもかっこいい

デザインが好きで、なおかつカラバリも多数あるので、選んでいて楽しいです。 『ポケトーチ』を包み込む革ケース入りもあって、コレがまたカッコいいんですよね。値段が倍くらいに上がるので、買うのは我慢しましたけれど。

注意・イマイチな点

1.ワンプッシュタイプのライターは非対応

上述しましたが、「ワンプッシュタイプ」のライターは使用できません。フリント式(火打ち石式)のモノを選んでください。

2.火の距離は使用用途によっては不向き

近場で着火するのには向いていますが、薪や炭の着火は不向きかと思いました。それらはやはり、通常のバーナーが有利だと思いますね。

3.着火ボタン、ライター交換する際の開け閉めが硬い

 安全・子供の誤作動防止のためだと思うのですが、着火ボタンは若干硬いです。ライター交換の際の本体を開けるのはもっと、結構な硬さです。(使い続ければ馴染んでくるのかもしれませんが)

ライター交換方法

f:id:glorydaze:20190610212512j:plain
▲ 上半分をグッと持ち上げて外します。
安全設計のためか、かなり硬いです。

f:id:glorydaze:20190610212531j:plain
▲ 外して上部を引き抜きます。

f:id:glorydaze:20190610212544j:plain
▲ 中のライターが見えます。

f:id:glorydaze:20190610212556j:plain
▲ ライターを取り外します。
部品はこの3点だけ。

f:id:glorydaze:20190610212605j:plain
▲ ウチにあったライターの一部。
いろんな種類があるんですね。

f:id:glorydaze:20190610212616j:plain
▲ プッシュタイプは非対応です。

f:id:glorydaze:20190610212629j:plain
▲ フリント式(火打ち石式)のモノが対応します。

f:id:glorydaze:20190610212640j:plain
▲ このbicのライターは長さが足りなくて非対応でした。

f:id:glorydaze:20190610212650j:plain
▲ 右3つが対応します。
対応するのは一般的な100円ライターで、CR-ML-17[PSC]・CR-SPカラード[PSC]ですのでご注意を。

以上、良かったら参考にしてみてください。

■ 商品リンク

■ 関連記事もどうぞ

glorydaze.hatenablog.com

Daily Nuts & Fruits(デイリーナッツアンドフルーツ)『小分け4種 ミックスナッツ(35gx30袋)』軽めの間食やお酒のつまみにもってこいな小分けナッツ。

会社や家での間食に1袋あると非常に便利です

f:id:glorydaze:20190610181641j:plain

仕事の合間や家などで、なんか中途半端な時間(会社の残業前の休憩時間など)にお菓子とか菓子パンを食べてしまう事があって、もう少し健康的に行けないかなと思い、ナッツを1年前くらいから食べています。あとここ数年で異常に太ったので、そういう事に注意したい気持ちもあって。

それで、僕が好きなのは「無塩」のヤツ。最初は物足りなく感じましたが、慣れてくるとナッツの風味や甘みが感じられて美味しい。小分けになっていて食べきりサイズなので湿気ったりしないのもお気に入りの点です。ダイエットとか健康とか、ナッツに興味があれば参考にしてください。

 

Daily Nuts & Fruits『小分け4種 ミックスナッツ(35gx30袋)』

<外観など>

f:id:glorydaze:20190610181553j:plain
▲ 以前はベージュ色だったのに、いつからかピンク色に。
一箱30袋入りなので、購入時の箱はまあまあデカイです。

f:id:glorydaze:20190610181602j:plain
▲ 入っているナッツは4種類。
僕はマカダミアナッツが好きだけど、結構カロリー高め。

f:id:glorydaze:20190610181611j:plain
▲ こんな感じで入ってます。
f:id:glorydaze:20190610181641j:plain
▲ 中身はこんな感じ。

<中身について>

f:id:glorydaze:20190610181650j:plain

・原材料名:くるみ(アメリカ産)
      アーモンド(アメリカ産)
      カシューナッツ(インド産)
      マカダミアナッツ (オーストラリア産)
・割合:生くるみ33%、アーモンド38%、カシューナッツ18%、生マカダミア11%
・内容量 : 1.05kg(35gx30袋)
※商品の特性上、重量に±1~5%ほどの誤差が生じてしまう場合あり
・原材料・成分 栄養成分表示:1袋(35g)当たり エネルギー212kcal / たんぱく質6.01g / 脂質19.21g / 炭水化物 7.36mg / ナトリウム 1.64mg
・その他:産地直輸入、無塩、無添加、食物油不使用

 

特徴とオススメな点

1.小分け袋で一度に食べるのに丁度いいサイズ

f:id:glorydaze:20190610181620j:plain

よく大袋だと食べすぎるって事があって、そういう意味でも小分け袋で助かってます。1袋の量も多すぎず少なすぎず、丁度いい。あとは持ち運びやすいので、会社とか、ちょっと外出の際に入れておくと便利です。

 

2.お酒のおつまみにも合う

お酒、特にウィスキーなんかと相性がいいので、そういう時にも食べてます。

 

3.無塩ナッツで間食の罪悪感がない

間食にお菓子を食べるより、遥かに罪悪感がないです。無塩なので喉も乾かないし健康的で、手が汚れないのも地味にいいです。

 

注意とイマイチな点

1.カロリーはあるので食べすぎ注意

ナッツは美味しいし健康なイメージですが、しっかりカロリーも有るので、やはり食べすぎには注意です。このミックスナッツは1日1〜2袋が妥当な量なのかなと、ネットを見るとそんな感じがします。

1日25粒で体質改善!手軽でおいしく栄養たっぷり「ナッツ健康法」 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

 

2.Amazonのレビューでは微妙な評価もあり

僕自身は毎回ハズレを引いたことはないのですが、Amazonレビューによると厳しめの意見もあります。例えば、湿気っていた、味が変だ、など。

ロットによって当たり外れが有るのかもしれないと思いつつも、僕自身はだいたい文句なく(上記の様なモノに当たった事がないです)食べてます。 

 

以上、よかったら参考にしてみてください。

 

■ 商品リンク

 

■ 関連記事 

glorydaze.hatenablog.com

TANAX(タナックス)『スラントタンクバッグ』ちょっと不満だった点を魔改造してパワーアップ。

スラントタンクバッグをより使い易く改造したお話

f:id:glorydaze:20190606165900j:plain

以前バイクのタンクに取り付けるバッグとして、タナックス(TANAX) 『スラントタンクバッグ』を購入したと書きました。

glorydaze.hatenablog.com

めっちゃ気に入ってるタンクバッグですが、唯一気になっていたコトがありました。

それは高速の料金所などでグローブをはずしたとき、そのグローブをちょっとだけ置いておく場所がない点です。

もう少しスペックの高いヤツだと、グローブ保持用のゴムバンドがついていたりして。

やっぱアレいいよなって使ううちに思うようになり、自分で作れないかと思い立ちました。

結論からいうと、簡単に取り付けられたのでオススメです。

実際に取り付けてみました

<用意するもの>

①タナックス(TANAX) 『スラントタンクバッグ』

②ゴムひも(今回は直径3.0mm×2.5mのもの)

<作業の流れ>

f:id:glorydaze:20190606165913j:plain
▲ これがノーマルの状態

f:id:glorydaze:20190606165936j:plain
▲ これは100均で購入しました。
アウトドア用ということで、強度もあるだろうということで。

f:id:glorydaze:20190606165946j:plain
▲ 長時間日光にあてると劣化するので注意。
2.5mもあるので、しばらくしたら交換してもいいと思う。

f:id:glorydaze:20190606171038j:plain
▲ 一般的なしなやかなゴムひもです

f:id:glorydaze:20190606165740j:plain
▲ こんぐらいの長さをとって、、、

f:id:glorydaze:20190606165719j:plain
▲ このDカンが使えると思ったのですよ

f:id:glorydaze:20190606165730j:plain
▲ 本来は外れ防止の「セーフティーベルト」を取り付けるDカンですが、最近使ってないので、、、

f:id:glorydaze:20190606165750j:plain
▲ 片側にこうやって引っ掛けて、、、

f:id:glorydaze:20190606165801j:plain
▲ もう片方に固定します

f:id:glorydaze:20190606165814j:plain
▲ 2本とも固定して完成

f:id:glorydaze:20190606165825j:plain
▲ 完成!
それっぽくなりましたな。

f:id:glorydaze:20190606165835j:plain
▲ 上のかぶせフタを開けるときにもゴムが逃げて邪魔にならない

f:id:glorydaze:20190606165848j:plain
▲ かぶせを開けるとこんな感じ

f:id:glorydaze:20190606165900j:plain
▲ こうやって外したグローブを軽く保持しておきたかったのです
これで更に使い勝手がよくなりました。

f:id:glorydaze:20190606165923j:plain
▲ 料金所のたびにココに入れる必要も無くなりました

特徴・オススメな点

1.簡単な改造で便利になる

モノさえあればさっと改造できます。

高速に乗ってETCがないバイカーの方は、外したグローブの置き所に困っているはずです。

ゴムひもに引っ掛けるだけで本当に便利になりました。

注意・イマイチな点

1.ゴムひもの緩みに注意

固定が甘いといつの間にかゴムひもが緩くなる場合があります。

個人的には軽く引っ張った状態でゴムひもを括り付けるのがオススメ。 

商品リンク

関連記事もどうぞ 

glorydaze.hatenablog.com

glorydaze.hatenablog.com

オフィシャルHP・リンクなど

・オフィシャルHP

tanax.co.jp

・微公式ツィッター

twitter.com

 

ANGRA 1stアルバム『ANGELS CRY』彗星の如く登場した、若きブラジルの至宝ANGRAのデビュー作。

ブラジルが産んだ最大のメロディック・スピードメタルバンド

『ANGELS CRY』はブラジルのメロディック・スピードメタルバンド「ANGRA(アングラ)」が1993年に発表した1作目のスタジオアルバム。

ヴォーカルの「アンドレ・マトス」はこのバンドを結成する以前、わずか16歳でデビューした「VIPER」というメタルバンドでもヴォーカルを務めていましたが、音楽性の違いとクラシック音楽の勉強のため脱退します。

その後彼は、自らの信じる音楽を作るため奔走し、メンバーを集めます。

そしてこの、ブラジル神話の「火の女神」を意味する「ANGRA」が誕生しました。

音楽のスタイルは80年代からドイツを中心に広がっていった、いわゆる「ジャーマン・メタル」と呼ばれるモノにクラシック音楽やブラジルの民族音楽をエッセンスとして加えているのが特徴です。

「ジャーマン・メタル」とはマイナースケールを多用したメロディックでスピード感がある曲調を中心に、サビは皆んなで歌わずにはいられないシンガロングスタイルを持った曲・バンドを指します。

が、今ではドイツに限らずにこれらジャーマン系と呼ばれるバンドは世界中に存在し、ワールドワイドに市民権を得ています。

そのため今では「メロディックスピードメタルメロスピ」と呼ばれているのですが、ワールドワイドに広がる一翼を担ったのは、彼らの功績があったからだと言えます。

2019年6月8日にアンドレ・マトスが心臓発作のためこの世を去りました。

その早すぎる死を悼むとともに、ご冥福をお祈りします。

This life is forcing us to stay
"For how long?"

lyric by "carry on"

amass.jp

ANGRA 1stアルバム『ANGELS CRY』

f:id:glorydaze:20190609210959j:plain

■アルバム曲目
01. Unfinished Allegro
02. Carry On
03. Time
04. Angels Cry
05. Stand Away
06. Never Understand
07. Wuthering Heights
08. Streets Of Tomorrow
09. Evil Warning
10. Lasting Child
      I-The Parting Words
      II-Renaissance
■リリース:1993年11月3日
■スタジオ:ハンセン・スタジオ
■レーベル:Victor
■プロデュース:チャーリー・バウアーファイント、サシャ・ピート
■メンバー
Vo、key:アンドレ・マトス
Gt:キコ・ルーレイロ
Gt:ラファエル・ビッテンコート
Ba:ルイス・マリウッティ
ゲストミュージシャン
Gt:カイ・ハンセン(ex. HELLOWEEN, GAMMA RAY)
Gt:ディルク・シュレヒター(ex. GAMMA RAY
Dr:トーマス・ナック(ex. GAMMA RAY
Dr:アレックス・ホルツヴァルト(ex. RHapsody)

個人的レビューその他もろもろ

f:id:glorydaze:20190609211009j:plain

このアルバムが発売されたのは1993年。

それはまさしく僕が偉大で崇高なハードロック・ヘヴィメタルの門をくぐった歳でした。

まずは#01「Unfinished Allegro」からの超名曲#02「Carry On」の怒涛の流れで僕を含む全メタルファンは一発でノックアウトされた事でしょう。

#01はクラシックで有名なシューベルト作曲の「未完成交響曲」をフューチャーしたイントロ。

www.youtube.com

それはまさに、現時点の自分たちを形容するかのような「未完成」という表現。

若さと才能を兼ね備えた彼らは現時点では満足できず、無限大の可能性を確信しているが故の、逆説的な表現とも受けとれます。

これからの偉大な未来に思いを馳せるような、そんな若さと自信に溢れたイントロダクション。

そこからの超名曲の#02はテクニカルなユニゾンのイントロから、超高音ハイトーンヴォイスで進んでいきます。

"carry on"すなわち"進み続ける"、人生の応援ソングともいうべきこの歌詞には十代の多感な時期だけではなく、今も時折励まされます。

アンドレ・マトスが高音部で時折裏返す歌い方に違和感を感じていた頃もありましたが、今聞くと慣れてしまったのか気にならない。

タイトルチューンの#04、ケイト・ブッシュのカバーを(多分)原曲キーで歌った#07、元気な勢いの割にマイナーな#08、最初から最後まで拳を握りしめたくなる熱いメタルソングの#09、ラストを締めくくるクラシカルで美しい#10。

若さと勢い、そして才能とタレント性、メタル音楽市場も活性だった時代の風も引き受けてデビューと共に開花した稀有な例であり、まさしくメタル史に輝く90年代の名盤です。

個人的オススメ曲

#02「Carry On」

メロスピのお手本のような曲で、いつ聴いてもガチで熱くなれる神曲

#01のクラシカルな雰囲気から一転、メタルに切り替わるところがカッコいいので連続して聴いて欲しい。

イントロのツインギターとキーボード、Aメロ、Bメロ、サビ、ギターソロ、全てが完璧。

朝寝坊してもコレ聴きながらテンション上げてチャリをこげば遅刻知らずだった高校時代、脳内にドーパミンが大量放出されていたんだろう。

唐突な終わり方だけ残念なのだけれど、これこそが未完成(交響曲)って事なんでしょうか。。。

www.youtube.com

#09「Evil Warning」

クラシックとメタルの融合、キコとラファエルのギターソロめっちゃカッコいい。

若いのにやるよなぁ。

www.youtube.com 

LIXTICK(リックスティック)『MINT TOOTHPICK(ミントトゥースピック)』ミント香るフレーバー爪楊枝でリラックス。

METALLICAメタリカ)のラーズが何時も咥えてる楊枝が気になって。。。

f:id:glorydaze:20190606174007j:plain

突然ですが、アメリカのヘヴィメタルバンドであるMETALLICAメタリカ)のドラムのラーズ・ウルリッヒという人物がいます。

インタビュー等で見かける彼は、いつも楊枝を咥えていまして。

僕はかなり前からそれが気になっていて、なんでいつも楊枝咥えているんだろうと。

弁当食べた後のおじさんみたいだなって思ってたんですが、なんかファッション的な感じもあり。

気になって調べてみたら、どうやら海外にはリラックス用のフレーバー爪楊枝というモノがあるらしく。

リラックスしたいしラーズになりたい僕は真っ先に購入してみました。

話はズレますが、映画「スタンド・バイ・ミー」でキーファ・サザーランド演じる不良が楊枝を口に咥えていたんですが、アレももしかしたらこういった用途の楊枝かもしれません。

※コレがラーズ愛用の爪楊枝かは不明ですが、一応同じリラックス用の爪楊枝というコトで。

LIXTICK(リックスティック)『MINT TOOTHPICK(ミントトゥースピック)』

<外観など>

f:id:glorydaze:20190606173909j:plain
▲ 購入したのは3個セット

f:id:glorydaze:20190606173948j:plain
▲ フタのビニールを剥がすとこんな感じの緑色のケースになる

f:id:glorydaze:20190606173931j:plain
▲ 防カビ材、漂白剤が不使用で口に入れても安心

f:id:glorydaze:20190606174018j:plain
▲ 1ケースで約20本、そこまで減らない

<仕様>

f:id:glorydaze:20190606173844j:plain

・内容量:約20本×3本
・フレーバー:ミントフレーバー

特徴・オススメな点

1.意外と強めのミントでリラックス

口に咥えた瞬間からミントの強い香り(風味?)が口に広がります。家で作業したり、掃除したり、映画見るときに1つあると気分転換にいいです。

2.思いのほか長持ち

ミントフレーバーがすぐに無くなるかと思いきや、ずっと保たれてて驚きました。逆に捨てるタイミングが分からなくなるほどです。そう考えるとコスパはいいかも知れませんね。 

注意・イマイチな点

1.両端とも尖っている

咥えるときは怪我しないよう注意です。小さな子供には向かないのかなと思います。あと捨てるときも、清掃員が怪我しないかちょっと心配です。何かしらの容器にためて、いっぱいになったら燃えるごみに捨てるのがいいかと。

実際に使ってみた感想 

購入したはじめは毎日使ってましたが、だんだん飽きてきて、最近は週末に何となく使ってるって感じです。ある意味フリスク感覚ですかね。フレーバーのみで味はないし、勿論カロリーもないので、口寂しくてつい食べちゃう人にはオススメです。

f:id:glorydaze:20190606173957j:plain
▲ 結構使った気がしてますが、こんな感じでまだ沢山残ってます。

f:id:glorydaze:20190606174029j:plain
▲ コレを咥えてMETALLICAを聴けばリラックス間違いなしさ 

以上、良かったら参考にしてみてください。

商品リンク

 

メーカーHP・リンクなど

・メーカーHP

www.lixtick.com

twitter公式アカウント

twitter.com

SEIWA 『レザーキット makeU×.URUKUST コインケース ナチュラル』革細工の体験版キットが簡単楽しくて高クオリティ。

革細工なんだかハマリそうな予感

f:id:glorydaze:20190606132653j:plain

革細工に興味があって、簡単に体験できるキットを購入しました。

僕が購入したのは、コインケース。

興味はあっても最初からガッツリ工具揃えて革買ってってのはハードル高いし、やってみたら向いてないって思うかも知れないし。

最初の準備だけ気合入れすぎて、すぐ飽きるタイプでもあるので。。。

キットなら必要な材料は全て入っていてハードルが低い。

革はカットされていて、針穴も空けられていて、特に苦労することもなく作ることができました。

そういった苦労が楽しかったりはするのだろうけど、今回はあくまでも体験版ということで。

何となく革細工が気になっている人には、体験版としてオススメだと思います。

 

SEIWA 『レザーキット makeU×.URUKUST コインケース ナチュラル』

本製品は「SEIWA」というレザークラフト関連を取り扱うメーカーがレザーブランド「.URUKUST〈ウルクスト〉」とコラボレーションした手縫いのレザークラフトキットになります。

f:id:glorydaze:20190606131725j:plain

▲ 「make U」が「SEIWA」の手がけるレザーキットシリーズで、それが「.URUKUST」とコラボしているという事みたいですね。

<外観・中身など>

f:id:glorydaze:20190606131706j:plain
▲ ケースがかわいい

f:id:glorydaze:20190606131744j:plain
▲ 内容は左から以下のとおり
・コインケースの説明書
・革の手縫いマニュアル
・裁断された革2枚
・針2本
・蝋引きされた糸
ギボシ(フタを留めるボタン)

f:id:glorydaze:20190606131804j:plain
▲ こんな感じで写真とコメントで詳しく作り方が載ってます

f:id:glorydaze:20190606131813j:plain
▲ 革の手縫いマニュアルは糸を針に通すとか、一般的なことが載ってます

f:id:glorydaze:20190606131821j:plain
▲ 革は思いのほか厚みのあるしっかりしたモノ
糸を通す穴もちゃんと開けられている。

f:id:glorydaze:20190606131842j:plain
▲ 糸と針
糸は絶対に足らなくならないのでご安心を。

f:id:glorydaze:20190606131853j:plain
▲ ギボシというボタンのようなもの

<仕様など>

f:id:glorydaze:20190606131715j:plain

・色・柄:ナチュラ
・出来上がりサイズ:約H9×W11.5×D2cm
・セット内容:縫い穴あけ済みの革、手縫い糸、手縫い針、作り方説明書、金具

 

実際に作ってみました

実際に作る過程を写真に納めてみました。

うっかりミスによる失敗もありましたが、トータル小一時間程度で完成しました。

f:id:glorydaze:20190606131734j:plain
▲ 完成写真を見ながら、期待が膨らむ
っていうか、別売りの財布と合体するの初めて知りましたけど、素敵やん。

 f:id:glorydaze:20190606131911j:plain
▲ 蝋引きされた糸
蝋でちょっとネッチョリ、ベットリしています。

f:id:glorydaze:20190606131902j:plain
▲ マニュアルを参考に糸を通す
糸の通し方も独特なんだなぁ。。。

f:id:glorydaze:20190606131933j:plain
▲ 針に糸を通して、、、

f:id:glorydaze:20190606131943j:plain
▲ 糸をホジホジとほぐして、、、

f:id:glorydaze:20190606132021j:plain
▲ そこに針を再び通して、、、

f:id:glorydaze:20190606132032j:plain
▲ グッと引っ張ると、、、

f:id:glorydaze:20190606132054j:plain
▲ 糸が抜けないようになる!

f:id:glorydaze:20190606132105j:plain
▲ 同じことを反対側の糸にもやって、ヌンチャクのように両端に針がくるようなのが「2本針」というやつらしい

f:id:glorydaze:20190606132115j:plain
▲ では革を縫い始めます

f:id:glorydaze:20190606132135j:plain
▲革に針を通すのがまあまあ硬いのと、蝋引き糸の感じが慣れない

f:id:glorydaze:20190606132146j:plain
▲ しかしコツが判ってきた

f:id:glorydaze:20190606132156j:plain
▲ 交差して縫い進めて、、、

f:id:glorydaze:20190606132206j:plain
▲ いい感じに縫えたぜ

f:id:glorydaze:20190606132215j:plain
▲ 糸をハサミで切ってから、、、

f:id:glorydaze:20190606132227j:plain
▲ ライターで先端を炙って、潰す感じ

f:id:glorydaze:20190606132238j:plain
▲ これで糸が抜けなくなる

f:id:glorydaze:20190606132249j:plain
▲ 次はギボシ

f:id:glorydaze:20190606132259j:plain
▲ コレをギボシっていうのも初めて知る

f:id:glorydaze:20190606132308j:plain
▲ 革を挟んで締めこむだけ(ドライバーなんかでちょっと強めに締めるとよい)

f:id:glorydaze:20190606132318j:plain
▲ この2枚を一緒に縫うわけですね
こういう2枚縫いとかがやってみたかったんですよ。

f:id:glorydaze:20190606132327j:plain
▲ 再び2本針を作る
もう慣れた手つきで楽勝さ。

f:id:glorydaze:20190606132337j:plain
▲ 針を入れて表裏交互に縫い返す

f:id:glorydaze:20190606132347j:plain
▲ ぽい感じになってきました

f:id:glorydaze:20190606132358j:plain
▲ 出来たぜ!

f:id:glorydaze:20190606132408j:plain
▲ 糸の処理も慣れたものさ

f:id:glorydaze:20190606132419j:plain
▲ 裏の革の素材感もいいです

f:id:glorydaze:20190606132429j:plain
▲ あれ、縫ってない革がある。。。

f:id:glorydaze:20190606132438j:plain
▲ これも併せて3枚で縫うのか。。。

f:id:glorydaze:20190606132448j:plain
▲ カッターで糸を取り除く
結構狭いところに刃を入れるので、怪我や革を切らないよう注意です。

f:id:glorydaze:20190606132457j:plain
▲ いや、まだ糸は全然あるし大丈夫!

f:id:glorydaze:20190606132507j:plain
▲ 今度こそ間違えないよう、3枚革ぶち抜きで縫います

f:id:glorydaze:20190606132518j:plain
▲ さすがに3枚の革は硬い

f:id:glorydaze:20190606132528j:plain
▲ 裏側で糸の処理をしまして

f:id:glorydaze:20190606132540j:plain
▲ 出来たぜ!(二回目)
トラブルがあった方がドラマティックでよかったのさ。

f:id:glorydaze:20190606132551j:plain
▲ 思ったより小ぶりでまだ開け閉めは硬め

f:id:glorydaze:20190606132601j:plain
▲ 2枚の革でこんな風にできちゃうのかと思うと感動もある

f:id:glorydaze:20190606132611j:plain
▲ いやー、縫いに縫いました

f:id:glorydaze:20190606132622j:plain
▲ 当たり前ですがここに小銭を入れるんです

f:id:glorydaze:20190606132642j:plain
▲ まだ白っぽいけど、使い込んでいけば飴色になっていくのかな

 

オススメな点

1.初めての革細工にもってこい

やってみたいけれど、どんなもんなんだろう?って人には丁度いいキットだと思います。

小一時間で出来上がり、丁度いい難易度です。

作業も楽しいし、出来上がったモノもクオリティ高くて何だか嬉しいですよ。

2.別売りの財布と合体する仕組みあり

f:id:glorydaze:20190606132632j:plain

途中で気づいたのですが、このコインケースは別売りの財布と合体して、財布の小銭入れ部分になるんです。

なんかそういうギミック好きなんですよね。

 

イマイチ・注意点

1.経験者には物足りないかも

革の裁断や穴あけも済んでいるので、経験者には物足りない作業なんじゃないかなって思います。

2.別途、ハサミとライターが必要

針を切ったり、糸の末端の処理のためにハサミとライターが必要になります。

だいたいの家庭にあるとは思いますけど。

 

作ってみての感想

久々に集中して作業する楽しさを感じました。

出来上がったものもクオリティ高いし、手作りって愛着が沸くモンですね。

僕は単純に、こういう作ったり縫ったりとか、好きなんですよね。

今後は同シリーズのお財布も作ってみたいなって思ったし、本格的に革を裁断して穴あけとか、色々やってみなくなりました。

<メーカーHP>

seiwa-net.jp