2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
雨や汚れを守り、防犯にもなるバイクカバー バイクの保護にレイト商会(Reito)『バイクガード』を手に入れました。 駐車場が外で、かつ屋根がない場所のため、一度雨が降ると相当濡れるという環境でした。 通りに面した場所でもあり、不安があったので、以…
雨を耐えしのぐキャンプとなりました 2019年6月のある週末土日でツーリング&キャンプへいってきました。 梅雨入り後はじめての週末で、天気予報は連日雨マーク。 僕は延期でもいいかなって思ってたんですが、それでも決行するという他参加者の熱意と圧に負…
100円ライターが強力バーナーに変身する優れモノです アウトドアで諸々に火をつけるため購入しました。 初めにコレいいなって思ったのは、燃料として使い捨て100円ライターをそのままセットして使えるところです。100円ライターはコンビニや100均で売って…
会社や家での間食に1袋あると非常に便利です 仕事の合間や家などで、なんか中途半端な時間(会社の残業前の休憩時間など)にお菓子とか菓子パンを食べてしまう事があって、もう少し健康的に行けないかなと思い、ナッツを1年前くらいから食べています。あと…
スラントタンクバッグをより使い易く改造したお話 以前バイクのタンクに取り付けるバッグとして、タナックス(TANAX) 『スラントタンクバッグ』を購入したと書きました。 glorydaze.hatenablog.com めっちゃ気に入ってるタンクバッグですが、唯一気になってい…
ブラジルが産んだ最大のメロディック・スピードメタルバンド 『ANGELS CRY』はブラジルのメロディック・スピードメタルバンド「ANGRA(アングラ)」が1993年に発表した1作目のスタジオアルバム。 ヴォーカルの「アンドレ・マトス」はこのバンドを結成する以…
METALLICA(メタリカ)のラーズが何時も咥えてる楊枝が気になって。。。 突然ですが、アメリカのヘヴィメタルバンドであるMETALLICA(メタリカ)のドラムのラーズ・ウルリッヒという人物がいます。 インタビュー等で見かける彼は、いつも楊枝を咥えていまし…
革細工なんだかハマリそうな予感 革細工に興味があって、簡単に体験できるキットを購入しました。 僕が購入したのは、コインケース。 興味はあっても最初からガッツリ工具揃えて革買ってってのはハードル高いし、やってみたら向いてないって思うかも知れない…
バイク用に堅牢なロックチェーンを購入 バイクを外の駐車場に止めているのもあり、防犯のためしっかり強力なチェーンを購入しました。 原付はアパートの駐輪所に止めていることもあってライトなU字型のロックをつかっています。 ですがバイクは人通りの多い…
ひとつあるとホントに助かる、ゲッターロボ的なカラトリー。 キャンプやツーリング用にナイフ、スプーン、フォークのセットを購入しました。キャンプなどの食事の際、お箸に関してはいつもコンビニでもらった割り箸を持っていき、最後に燃やして処分してます…
[http://photo credit: PeterThoeny A glass of water and bokehlicious bubbles via photopin (license):title] 金曜の朝、客先から連絡があった。 ウチの会社が担当したモノに不具合があって、昨日から困っているという連絡だ。 前日の時点で僕には6回くら…
トラベラーズノートかっこいい 少し前ですが、今年に入って『トラベラーズノート』を手に入れました。 以前から『~・パスポートサイズ』は持っていたのですが、初のレギュラーサイズです。 選んだ色は、以前限定色だったブルー。 暗めで落ち着きのある色が…