GloryDazeDays

日々のワクワクを受信・発信したい。ぼんやりとした日常を楽しく前進していきたい。

バイク・原付・自転車

KNOG(ノグ)『Oi CLASSIC BICYCLE BELL』ミニマルなフォルムと美しい音色の自転車ベル。

ミニマルなフォルムと美しい音色の自転車ベル 自転車を購入した際にベルも購入する必要になり、色々見た中でイイ感じのコレを購入してみました。KNOG(ノグ)というオーストラリアのブランドのプロダクトである『Oi CLASSIC BELL』です。近未来感のあるフォル…

TREK(トレック)『FX 2』体調改善と娯楽のための自転車ライフを開始した。

TREK(トレック)の『FX2(エフエックス・ツー)』というクロスバイクを購入しました。 簡単な移動ですら原付を使う堕落した生活を改めるため、10年ぶりに自転車を購入し、通勤や移動で乗っています。目的としては、体調改善を目指した運動の為と、普通に自転…

HenlyBegins(ヘンリービギンズ)『バイク用ライディングシューズ』見た目地味なライディングシューズが街使いに便利。

見た目地味なライディングシューズが街使いに便利。 バイクを乗る際に愛用している、地味なスニーカーっぽいライディングシューズです。僕のバイクはアメリカンタイプで、スポーティーで派手な雰囲気ではないため、こういう渋め、地味目のモノが合うと思いま…

DAYTONA HenlyBegins(デイトナ ヘンリービギンズ)『ツーリングシートバッグ』見た目がイカす大容量バッグがツーリングキャンプに最適。

見た目がイカす大容量バッグがツーリングキャンプに最適。 バイクツーリング用にバイクの後ろに取り付けられる、DAYTONA Henly Begins(デイトナ ヘンリービギンズ)の『ツーリングシートバッグ』を購入しました。 これまでツーリングやキャンプの際はリュック…

VANS(ヴァンズ)『SK8-HI(スケートハイ) black』何にでも似合う、シンプルながらもド定番なシルエットがカッコいい。

何にでも似合う、シンプルながらもド定番なシルエットがカッコいい。 色んなスニーカーが好きですが、気軽に履けるVANSが好きです。オールドスクールとエラ、たまにスリッポンを履いています。馴染んできてイイ履き心地になると毎度、踵がダメになってしまう…

Umora『シフトガード』 普段使いのスニーカー&ブーツに取り付けてバイク用に変身、ゴム製ガードでキズ防止とグリップ力アップ。

滑り止め付きのシフトガードが便利 バイクを乗る際に左足で必ずシフトチェンジ(ギアチェンジ)を行いますが、そこでちょっと気になるのが、チェンジペダルで靴を傷つけてしまうこと。 勿論バイク用の靴やブーツも売っていますし、そういったものは左足のつ…

TANAX(タナックス)『MOTOFIZZ プレートフック』ナンバープレートに重ね付けするだけの、簡単バイク用荷掛けフック。

友人からオススメされた、TANAX(タナックス)が販売している『プレートフック』を購入し、取り付けてみました。 コレはナンバープレートに共締め(重ね付け)するだけで、フックを引っ掛けられるという商品です。 取り付け方も簡単だし、フックを掛ける場所…

DAYTONA(デイトナ) 『グラブバーキャリア』荷物を固定するのに最適なキャリアで、無骨なミリタリー風味がアップ。

キャリアを取り付けたらツーリングが更に楽しくなった 以前ですが、キャンプツーリング用にバイクの後ろのキャリアを購入しました。 DAYTONA(デイトナ)から発売されている、 『グラブバーキャリア』というモノです。 普通に街乗りだけで有れば、必要がない人…

レイト商会(Reito)『ハイスペックバイクカバー バイクガード』カバーがあれば雨も、花粉も、防犯も一挙に対策できる。

雨や汚れを守り、防犯にもなるバイクカバー バイクの保護にレイト商会(Reito)『バイクガード』を手に入れました。 駐車場が外で、かつ屋根がない場所のため、一度雨が降ると相当濡れるという環境でした。 通りに面した場所でもあり、不安があったので、以…

TANAX(タナックス)『スラントタンクバッグ』ちょっと不満だった点を魔改造してパワーアップ。

スラントタンクバッグをより使い易く改造したお話 以前バイクのタンクに取り付けるバッグとして、タナックス(TANAX) 『スラントタンクバッグ』を購入したと書きました。 glorydaze.hatenablog.com めっちゃ気に入ってるタンクバッグですが、唯一気になってい…

レイト商会(Reito)『MR.LOCKMAN ドッキングロック』1本で長めにロック、2本で前輪後輪をロックしたりと使い分けがとても便利。

バイク用に堅牢なロックチェーンを購入 バイクを外の駐車場に止めているのもあり、防犯のためしっかり強力なチェーンを購入しました。 原付はアパートの駐輪所に止めていることもあってライトなU字型のロックをつかっています。 ですがバイクは人通りの多い…

TANAX(タナックス)『スラントタンクバッグM』高速道路でも負けないガッチリ固定で、チョイ乗りからツーリングまでめっちゃ便利に。

高速道路でも負けないガッチリ固定で、チョイ乗りからツーリングまでめっちゃ便利に。 バイクを購入して思った不満点は、収納スペースの少なさが挙げられます。 原付に乗っていると、ハンドル下のポケット的な部分やヘルメット入れなど、車体が小さい割に収…

DAYTONA(デイトナ)『ゴートスキングローブ プロテクションタイプ』柔らかい山羊革で動かしやすいバイク用グローブ

バイク用に初のプロテクター付きグローブ バイク用にちゃんとプロテクターのあるグローブを手に入れました。 もともと原付に乗っているときは、ユニクロの「防風ヒートテック手袋」を愛用していました。(これはこれで超良いと思う、特に冬に最強) ただバイ…

PLANTRONICS(プラントロニクス)『Bluetooth ワイヤレスヘッドセット M70』ツーリングにも1人の家事作業にも最適なお安いヘッドセット。

ツーリングにも1人の家事作業にも最適なお安いヘッドセット 数ヶ月前に2度ほど原付とバイクでキャンプにいきました。 1度目は乗車中のコミュニケーションが取れず、なかなか苦労した部分がありました。 なぜなら、走行中に何か話す場合は、赤信号で止まった…

「バイク熱」という名の熱病にかかる。

バイクが欲しい。 [http://photo credit: Mr. Pebb Another Day of Mischief via photopin (license):title] 初めてそう思ったのは、浪人生の頃だった。地元のミニストップの前にの前に停まっていたバイクを見て、本能的にかっこいいなと思った。後にそれは…

青春アミーゴ。『道志の森キャンプ場』へ男子4人でツーリングしてきた(2日目)。

朝の森の清々しさが素晴らしかった 朝日が木々の間から差し込む。肌寒さはあるけど、素晴らしかったです。 川の雰囲気も夜とは違って爽やか。夜は大人たちが入っていた川。朝は子供たちが入っていた川。全てを受け入れる川。 朝食はパン。ホットサンド焼き器…

山梨県道志村『道志の森キャンプ場』青春アミーゴ、男子4人でツーリングしてきた(1日目)。

楽しめることに年齢は全く関係なかった! 2018年8月のとある週末、土日で神奈川県と山梨県の境にある、道志の森キャンプ場という場所へ行ってきました。 ■道志の森キャンプ場webサイト■メンバーは友人3人と僕の計4人。2人はバイク、僕を含む2人は原付で…

KIKKERLAND(キッカーランド)『レインボーマルチツール』レインボーカラーが特徴的な、手のひらサイズのマルチツール。

六角レンチとドライバーのセットが便利 何かあった時のために、原付・バイクのポケットに入れている工具があります。それはKIKKERLAND(キッカーランド)の『レインボーマルチツール』と言う携帯工具です。レインボーカラーで9セットあって、六角レンチとド…

TANAX(タナックス)『ツーリングネット V』大きな荷物が揺れてもガッチリ固定で安心。

伸縮性のあるネットでガッチリ固定できる 原付で大きめの荷物を運びたかったので、『ツーリングネット』を購入しました。この『ツーリングネット』は、バイク・原付でツーリングの際に荷物を覆って固定するための伸縮性のあるネットです。荷物をかぶせて、付…

DAYTONA(デイトナ)『メットインポケット(Mサイズ)』ポケット取り付けて原付のシート裏が整理整頓&収納力アップ。

ポケット取り付けて原付のシート裏が整理整頓&収納力アップ。 これまであまり気にしてませんでしたが、原付のシート裏が結構ごちゃついてました。メットとレインカバーと手袋と書類が入っていますが、結構無理やり閉めている感じで汚かったです。整理整頓が…

NBS『リアボックス』原付の容量を一気に大幅アップ。

リアボックスは原付だけが許されるダサかっこよさだった 原付の容量をアップさせるため、リアボックスをネットで購入し、自分で取り付けました。原付を乗り始めてから、早2年が経ちますが、その間ずっとリアボックスに抵抗がありました。便利そうだけど、な…

さらばMINOURA(ミノウラ)『DS-2000 ディスプレイスタンド』。。部屋置きNGになったので最後に記念写真

自転車盗難防止なら絶対部屋置きをオススメします これまで自転車は部屋に置いていました。 使用の度に家から出すのは面倒くさい事もありましたが、以前愛車を盗難されたため防犯のためにそうしていました。 僕の部屋はそこまで大きくないので、通路に縦に自…

MINOURA(ミノウラ)『DS-2100 Tancho E'see』部屋置き自転車スタンドなら縦置きが絶対コンパクト!

部屋置き自転車スタンドなら縦置きが絶対コンパクト! [http://photo credit: Watching Forever via photopin (license)] 僕は一度、外の駐輪場に留めていた自転車が盗難されたことがあります。 そう、あれは就職して結構残業を頑張っていた頃に購入したルイ…