GloryDazeDays

日々のワクワクを受信・発信したい。ぼんやりとした日常を楽しく前進していきたい。

僕がやってる『ノート術』その5/7:最後のページは目次+αとして活用。

f:id:glorydaze:20190415140803j:plain
[http://photo credit: mytradingskills Amazing Day Trading Setup with Laptop, Coffee and Notepad via photopin (license)]

これまで試行錯誤してきた自分のノートの使い方をブログに書いています。

今回はノート最後のページ左右を使って、目次+αを作る方法について紹介します。

参考になればやってみてください。

 

5-1.最後のページ左

最後のページは、左側がノート最後のページで、右側が裏表紙となっているところです。
左側を使う前におさらいですが、ノートに見出しマークを書き階層構造でノートを書くというのを前回書きました。 

その際に使っている、「大見出し」「中見出し」を目次に活用します。
ノートを書き進める中で、新しい大見出し、中見出しが追加されていきます。
その都度、最後のページ左に、その大見出し、中見出しをメモします。
(一日終わった段階でメモる位がいいです)
僕の場合、一番上の罫線から順に、
← 大見出し名① 例:クライアントA社
← 大見出し名② 例:社内作業○○
← 大見出し名③ 例:クライアントB社
← 大見出し名④ 例:業者C
    ・
    ・
と下に下に追加で書いていきます。

f:id:glorydaze:20190617122234j:plain

逆に、中見出し名は一番下の罫線から順に、
    ・
    ・
← 中見出し名③ 例:出張打合せ
← 中見出し名② 例:会議
← 中見出し名① 例:検査作業
と上に上に追加で書いていきます。

f:id:glorydaze:20190617122244j:plain

 
そしてこれまで書いてきたページの端にマークをつけます。
左ページなら左端に、右ページなら右端にマーカー等で軽く色を塗ります。
僕は「COPIC(コピック)」のグレーを使ってマークしています。
最初は黒マジックで塗っていたのですが、黒が強すぎてうっとうしかったので、グレーにしました。
グレーのマッキーを探したのですが近所にはなくて、今のところコレを使ってます。
(ネットだとマッキー灰色もありました、次回はソレを使ってみるつもり)
f:id:glorydaze:20190617055925j:plain
ここまでやれば、後はページの腹(背表紙の逆側)をたわませながら最後のページを見ると簡単に大見出し、中見出しのどちらからでも検索することが出来て便利です。

  

5-2.一番最後右ページにメモ用紙

f:id:glorydaze:20190617055942j:plain
最後のページの、裏表紙の部分を有効利用しています。
不要な紙や間違ったコピー紙ってあるじゃないですか、A4サイズなんかの。
ソレを1/4程度の大きさに切って、クリップでまとめて最後のページに取り付けています。
f:id:glorydaze:20190617055933j:plain
こうするとメモ帳が最後のページに備わって、何かメモしたいときに便利。
印鑑の試し押しや、ちょっとした計算とか、人に何か書いて託すときとか、そういう時に非常に役立ちます。
 
 

こんな感じでつかってます

目次って、あれば便利かなって思っていたものの、意外と使わなかったりします。
準備する労力に伴わないくらいにしか使用頻度が少なければ、やらなくてもいいかもしれませんね。
僕も目次に関しては去年くらいから始めたのですが、時々あってよかったと思うときありますね。
裏紙を使ったメモ帳は毎日使うし、とても便利だと思いますよ。
 
 
■ 関連記事