GloryDazeDays

日々のワクワクを受信・発信したい。ぼんやりとした日常を楽しく前進していきたい。

飯野賢治著『息子へ。』今改めて平和や日本について考えたくなる本。

すべての息子たちへのメッセージ

f:id:glorydaze:20180814103811j:plain

 

この本はゲームクリエイターだった飯野賢治氏が2011年3月11日に発生した東日本大震災のあと、ブログ上で発表したメッセージを加筆・修正したものです。

もともとは彼のブログ「eno blog」にて、原発についての意見を息子さん宛てに書いたものでしたが、大きな反響があったこともあり後に書籍化されました。

誰もがそうだったように、僕もあの頃は大きなショックで毎日不安を抱えていました。

ネットでいろんな記事を読んだり、テレビの情報一つに不安になったりしていました。

そんな折、飯野さんのブログで原発についてのメッセージを見たとき、とても共感できました。

息子に向けて、真摯にわかりやすく伝えたメッセージ。

その中には愛や優しさがあり、彼の哲学をも感じました。

賛成、反対の前に、僕らがどう生きるのか、生きたいのか。

その覚悟を元に決めていくことがあるのではないか、そして何より未来の子供達を見据えた考え方に共感しました。

パパは

「自分の世代よりも先まで影響を与えてしまう

可能性があることには手を出しちゃいけない」

と思っているんだ。

今生きている人が、「その人生を、どう生きるか」というのは

その人の自由だから、少なくとも

それを求める権利はあると思うんだけど

次の世代とか、その先の世代とか、そのさらに先の世代とか

自分の世代より先まで影響しちゃうようなことは

やっちゃいけないと思うんだよ。

「息子へ。」より抜粋

f:id:glorydaze:20180814103819j:plain

毎年夏には終戦日があり、原爆投下された日があります。

そして日本は唯一の被爆国でもあります。

それなのに再び原発の甚大な被害を起こしてしまった。

一人一人が出来ることは小さくとも、この事実を胸に刻み生きることが日本に生まれたものの宿命だと思います。

 

■ 書籍の元となったブログ
書籍と同様の文章はここで読めます。

eno blog: 息子へ。

 

■ 商品リンク

 

■ 関連記事もどうぞ

glorydaze.hatenablog.com

TANAX(タナックス)『ツーリングネット V』大きな荷物が揺れてもガッチリ固定で安心。

伸縮性のあるネットでガッチリ固定できる

f:id:glorydaze:20180814093018j:plain

原付で大きめの荷物を運びたかったので、『ツーリングネット』を購入しました。
この『ツーリングネット』は、バイク・原付でツーリングの際に荷物を覆って固定するための伸縮性のあるネットです。
荷物をかぶせて、付属のフックを車体に引っ掛けて固定します。
大きな荷物を原付で運ぶ際にシート裏やリアボックスに入らない場合があるので、一つ持っておくと便利だと思います。

 

TANAX『ツーリングネット V』

f:id:glorydaze:20180814092846j:plain

僕が購入したのはTANAX『TOURING NET V』3L(80L)サイズ。
サイズは様々ありますが、大き目を選んだほうがいいと思います。
小さくて足りないとどうにも出来ませんが、大きすぎたら不要な部分は折り込んで小さく使えるので。

f:id:glorydaze:20180814092944j:plain

ハンモック型のネットと、樹脂製のフックが6つ入っています。
ハンモックの両端が車体の左右に来るようにして、取り付けます。

f:id:glorydaze:20180814093007j:plain

ネットはゴムっぽい伸縮性を持っていて、目が細かいので穴から落ちる心配もなさそう。

f:id:glorydaze:20180814092955j:plain

フックは上の「T字」のいずれかをネットにはめます。
下の「J字」の方を車体の溝やリアキャリアに引っ掛けます。

f:id:glorydaze:20180814092856j:plain

フックはスリールフレームと樹脂ボディーで強固な作り。
重量は非常に軽いので、使用しない時は原付のポケット等に入れておけます。

f:id:glorydaze:20180814092907j:plain

ネットのマス目は小さく、例えば大きな荷物なら穴から抜け落ちることはまずなさそうです。
細長いもの、例えば釣り竿や筒状のものは括り方に注意が必要だと思います。

f:id:glorydaze:20180814092918j:plain

サイズは3L(80L)を選びました。
大は小を兼ねるというし、使用してみても3Lでよかったと感じる場合が多いですね。

 

しばらく使用してみての感想

f:id:glorydaze:20180814093353j:plain

こんな感じで、リアボックスの上にキャンプ用のテーブルとチェアを固定しました。
3Lでしたが、サイズはぴったりでした。
伸縮性があるので、もっとデカい荷物でも固定できる余裕はありました。
道中は結構揺れる道が多かったですが、ずれることもなく全く問題なしでした。

f:id:glorydaze:20180814093406j:plain

見た目は微妙でしたが、走っている時もしっかり固定されていると言う安心感があり、走りに集中できてよかった。
使用しない時はネットもフックもシート裏に収納しておけば、買い物帰りにも括り付けられて便利だと思います。

 

● 関連する過去記事もあります

glorydaze.hatenablog.com

DAYTONA(デイトナ)『メットインポケット(Mサイズ)』ポケット取り付けて原付のシート裏が整理整頓&収納力アップ。

ポケット取り付けて原付のシート裏が整理整頓&収納力アップ。

f:id:glorydaze:20180813161942j:plain

これまであまり気にしてませんでしたが、原付のシート裏が結構ごちゃついてました。
メットとレインカバーと手袋と書類が入っていますが、結構無理やり閉めている感じで汚かったです。整理整頓がしたくて、DAYTONA(デイトナ)製の『メットインポケット』を購入して、取り付けてみました。

DAYTONA(デイトナ)『メットインポケット(Mサイズ)』

<外観・機能など>

f:id:glorydaze:20180813161750j:plain

▲ 今回購入したのは、「Mサイズ」のモノです。サイズ詳細は

縦:320cm
横:270cm となります。

一般的な原付に対応したサイズだと思いますが、一応事前に調べることをオススメします。ちなみに僕はスズキのレッツに乗っています。

f:id:glorydaze:20180813161728j:plain

▲ 内容物は①メットインポケット本体②固定用のタッピングスクリュー(ビス)③クランプ(フック)の3点となります。

①はチャック付きのポケット(写真上側)とメッシュ状のポケット(写真中央)があり、外周はゴム紐で伸縮できるので様々なサイズ対応できる仕組みになっています。
※取付用の工具は付属していませんが、プラスドライバが必要です。

f:id:glorydaze:20180813161740j:plain

▲ 本体の外周にある、ゴム紐の部分に写真の白いフックを引っ掛け、ビスで固定する仕組みです。

<仕様など>

・型式:77008
・サイズ:Mサイズ
・寸法:37.3 x 16.5 x 3.5 cm
・ 重量 109 g
・収納重量:1kgまで
・固定方法:付属のタッピングスクリュー6本で固定

型式「77008」で検索できます:商品を探す | デイトナ

特徴・オススメな点

1.収納力アップし中のモノが分かり易くなる

これに尽きますが、何もないと原付のメットインってゴチャゴチャになり易いです。メットが入る用に丸い空洞なので、綺麗に収納しにくいし、メットを毎回出し入れするのでゴチャついてしまうんですよね。なので、こういったモノでメットと独立した収納場所を作ってあげるのは整理整頓に非常に役立ちますね。

注意・イマイチな点

1.取り付けの際には「プラスドライバ」が必要

注意点ですが、取付の際にはプラスドライバでネジを締め込む必要があります。精密ドライバーでなく、手で握るくらいの大き目の方が取り付けやすいですね。

2.取り付けはちょっと硬い

取り付けるシート裏のプラスティック部分はネジを入れる穴などないので、ちょっと硬いです。女性はちょっとだけ大変かもしれないです。一度穴が空いてしまえば楽に入ってくれるんですけどね。

実際に取付てみました。

僕の原付であるスズキ・レッツに取り付けてみました。

f:id:glorydaze:20180813161803j:plain

▲ 取付方法は上記にある通り①→③の流れになります。

① クランプ(フック)を外周のゴムに通す
② 下2点からタッピングスクリュー(ビス)で固定する
③ 中央→上2点をタッピングスクリュー(ビス)で固定する

そこまでは難しくないので安心してください。

f:id:glorydaze:20180813161827j:plain

▲ レッツのシート裏です。後で気づいたのですが、シート裏の形状が左右非対称です。このため、バランスよく取り付けるのが少し難しかったですね。

f:id:glorydaze:20180813161839j:plain

▲ ゴム紐にフックをかけます。

f:id:glorydaze:20180813161911j:plain

▲ シート裏のプラは結構固めだでしたね。初めの1箇所は力加減が分からず、探りながら固定していった感じです。思ったより力を込めないと入っていかなかったです。

f:id:glorydaze:20180813161932j:plain

▲ フックを順繰りにつけていきまして。

f:id:glorydaze:20180813161942j:plain

▲ ちょっと左右非対称ですが、取付完了です。この後簡単な工具や手袋や書類を入れます。

f:id:glorydaze:20180813161954j:plain

▲ 手袋もココに入れるとしっくり来きます。以前リアボックスを取り付けたので、何かあった場合の為に工具を収納しておきたかったので満足です。

glorydaze.hatenablog.com

f:id:glorydaze:20180819095721j:plain

▲ チャックの方には携帯しておく書類、普段使用しない工具を入れています。

f:id:glorydaze:20180819095731j:plain

▲ シート裏にはメットとレインウェアだけ収納できるようになってスッキリしました。非常に整頓出来て良かったです。

以上、良かったら参考にしてみてください。

商品リンク

メーカーHP・リンクなど

・オフィシャルHP

www.daytona.co.jp

Twitterアカウント

デイトナ公式_バイクパーツの企画・製造・販売 (@daytona_promo) | Twitter

YouTube公式チャンネル

www.youtube.com

 

関連記事もどうぞ

glorydaze.hatenablog.com

NBS『リアボックス』原付の容量を一気に大幅アップ。

リアボックスは原付だけが許されるダサかっこよさだった

f:id:glorydaze:20180811230347j:plain

原付の容量をアップさせるため、リアボックスをネットで購入し、自分で取り付けました。
原付を乗り始めてから、早2年が経ちますが、その間ずっとリアボックスに抵抗がありました。
便利そうだけど、なんかダサいんだよなぁ、、、と。
(今でも前かごはすごい抵抗がある)
ただ当時から友人や同僚に「絶対付けたほうがいい」と力説されてたので、それなりに便利なのだろうとは思っていたのですが。

 

バイク屋に行って色々と見てみましたが、値段が1万円以上と結構高い。
おそらくしっかりしたメーカーのもので、取り付け費用も込みなので、その程度はかかるのかなと諦めてました。
しかしネットで見ると、その半額〜1/3くらい。
確かに取り付け作業はあるけれど、そのくらいは出来そうだと思い、購入しました。

 

NBS『リアボックス』のレビュー

f:id:glorydaze:20180811225850j:plain

僕が購入したのは、32Lと言うサイズ。
一般的なサイズだと思います。
届いた箱が超デカかった。

f:id:glorydaze:20180811225901j:plain

鍵は2個付属。

f:id:glorydaze:20180811225923j:plain

赤いボタンを押すと底面のロックが外れます。
普段は使用しないけれど、原付にリアボックスを取付・取外しするときだけ。

f:id:glorydaze:20180811225937j:plain

鍵を外して、開閉レバーを引き上げるとロックが外れます。

f:id:glorydaze:20180811230008j:plain

リアボックスの中には
①取扱説明書
②ベースプレート
③ペースプレート蓋
④固定ボルト
が入ってます。
工具が無いのが残念ですが、持ってる人には逆に困るかも。

 

リアボックスの取付レビュー

f:id:glorydaze:20180811230021j:plain

ベースプレートを裏から見た図。
この固定金具を原付のリアキャリアに合わせて配置させます。

f:id:glorydaze:20180811230031j:plain

ベースプレートを上から見た図。
この金属板を原付のリアキャリアがくる場所にはめて、その上からボルト締めします。

f:id:glorydaze:20180811230042j:plain

ベースプレートを真ん中として、ボルトと金属板が上側(左の二つ)、固定金具とナット(右の二つ)が下側に来るように取り付けます。

f:id:glorydaze:20180811230119j:plain

工具は家にあった六角レンチとナットを押さえるためのラジオペンチを使用しました。

f:id:glorydaze:20180811230129j:plain

実際に取り付けてみました。
夜に作業すると、近隣の家やアパートの住人からあやしまれるので注意です。
できるだけ安全な男をアピールしながら作業しましょう。

f:id:glorydaze:20180811230140j:plain

こんな感じでベースプレートとリアキャリアの位置関係を見ながら、どこに固定金具を配置するかを考えて作業します。

f:id:glorydaze:20180811230150j:plain

ナットが結構抑えづらかったです。

f:id:glorydaze:20180811230201j:plain

雨の中、完成しました。
が、逆に付けていたことが判明し。。。

f:id:glorydaze:20180811230214j:plain

正しい向きで付けることができました。

f:id:glorydaze:20180811230237j:plain

リアボックスの取付も、ベースプレートの爪に引っ掛けてしまうだけで取付は簡単だった。

f:id:glorydaze:20180811230347j:plain

朝、改めて見てみると、黒い車体に黒いリアボックスがまあまあ合っている。
原付だけが許される、ダサかっこよさかもしれない。

f:id:glorydaze:20180811230350j:plain

でもこの位置から見ると、シルエットがダサくなる。
でもメットも入るし容量的には相当アップしました。

 

使用してみて感じたこと

数週間『リアボックス』を使用してみて感じたところは以下のようです。
1.容量アップは非常に便利
これに尽きるのですが、普段そこまでものを運ばないにしても、容量アップを感じます。
何かあって運ぶときなども問題ないサイズで便利です。

2.雨の日にカバンをしまえる
カバンのサイズに依りますが、雨の日に『リアボックス』にカバンをしまって帰りました。
全く濡れることなく、助かりました。
ただ、大きめのリュックだと結構ギリギリサイズ。
柔らかくて形状が変形できるか・そうでないかでも入らなかったりしますが、雨の日はものが入れられるのば便利に感じました。

3.不要なら取り外して家に置いておけば良い
そもそも見た目に微妙なダサさを感じていた訳ですが、それこそ使用しないのであれば普段は外して家に置いておけばいい。
脱着・取付けもワンタッチなので。
僕は面倒で付けっぱなしですけれど。

4.乗り方・姿勢が若干変わった
以前より姿勢良く乗らないとならなくなりました。
特に背中にリュックを背負っていると、『リアボックス』に当たって背筋が真っ直ぐになります。
初めは違和感がありましたが、もう慣れたので問題ないです。

 

 

つまみにおやつに『蒜香青豆』にんにく味のグリーンピースがサクサク食感でオススメ。

f:id:glorydaze:20180811211449j:plain

最近よく食べている、にんにく味のグリーンピースの『蒜香青豆』(読み方がわからないですが)が好き。
小袋に分かれていて、携帯して会社で小腹が空いた時に食べたり、家でつまみとして食べたりしています。
食感はサクサクで味は塩味のついたにんにく風味の豆。
ちょうどいい量でビールに合います。
でもついつい食べ過ぎちゃうんだよなぁ。

f:id:glorydaze:20180811211459j:plain

台湾製のお菓子。
豆を揚げているのでカロリー高め。

f:id:glorydaze:20180811211511j:plain

小分けは25個くらい入ってます。

f:id:glorydaze:20180811211523j:plain

ニンニクの香りの青豆という意味だろうか。

f:id:glorydaze:20180811211532j:plain

豆は若干小ぶり。
サクサク感が小気味良い。

 

ABITAX(アビタックス)『Tag Light』何個も欲しくなる万能なちっちゃいライト。

タグライトがやっぱ好きだ

f:id:glorydaze:20180804012449j:plain

夜に原付で帰るときと、徒歩で帰るときがありますが、夜の道は結構危険と感じることが多いです。
車の多い地域なので、徒歩はもちろん、原付でも目立たなかったりするらしく、安全のためにカバンにつける分のタグライトをもう1つ購入しました。
すでに持ってるんですが、コレ好きでなんか欲しくなっちゃいました。

 

ABITAX(アビタックス)『Tag Light』

<外観・機能など>

f:id:glorydaze:20180804010338j:plain
入れてあるケースもなんだか好き。

f:id:glorydaze:20180804010404j:plain
使い方は様々。
犬の首輪、携帯電話、キーケース、テント、ランニング、サイクリングなど多彩な使い道。

f:id:glorydaze:20180804010418j:plain
電池交換はボタン電池CR1220を2つ使用します。

f:id:glorydaze:20180804010454j:plain
小さいのに光はホント強力。
目がくらむほど。

f:id:glorydaze:20180804010509j:plain
普段のちんまりした姿がたまらん。

f:id:glorydaze:20180804010523j:plain
1つはカラビナにつけています。
こちらも現役。

f:id:glorydaze:20180804012107j:plain
リュックのフックに付ける。
歩くと揺れるので、対向車にもアピールできます。
夜の散歩なんかにも、服やカバンに1つ付けておくのもオススメです。

以上、良かったら参考にしてみてください。

 

■ 商品リンク

 

■ 関連記事もどうぞ

glorydaze.hatenablog.com

ブレナム『ジンジャーエール』世界一辛くて咽せ込む美味さがたまらない。

 ハードすぎる世界一辛いジンジャーエールがウマイ

f:id:glorydaze:20180803221953j:plain

ブレナム『ジンジャーエール』の存在を知ったのは、藤原ヒロシ著「Personal Effects」の中の記事でした。
エリック・クラプトンがツアーのバックステージの冷蔵庫に必ず置いているらしく、この存在もクラプトンから教えてもらったとか。
クラプトンと交友のある彼の話なので、面白く興味深く読んでいました。
その後、アマゾンでも購入できることを知って、飲んでみたら予想以上に辛くて咽せるほどでした。
しかし慣れてくると、このハードさがたまらなくなってきて、今ではたまの贅沢として楽しんでいます。

 

ブレナムジンジャーエール』について

f:id:glorydaze:20180803221938g:plain

画像は 世界ジュース.com 抜粋させていただきました

ブレナムはアメリカのサウスカロライナ州1903年に誕生した、100年以上の歴史を持つジンジャーエールメーカーです。
世界一辛いと言われているジンジャーエールですが、その辛さと爽快感がクセになり、地元の人々や旅行者、辛い物好きや有名人などの間で、カリスマ的な存在として愛されています。
味は三種類あり、キャップの色で区別されています。

・レッドキャップ:辛口(本記事で紹介しているものです)

・ホワイトキャップ:ダイエット(カロリーオフ)

・ゴールドキャップ:通常味

アマゾンでも売ってますが、代理店があるのでそちらの方が安く購入できます。

 

実際に飲んで飲んでみます

f:id:glorydaze:20180803221943j:plain
これは6本入りタイプ。

f:id:glorydaze:20180803222006j:plain
濃いめの色、瓶のプリントもかっこいい。

f:id:glorydaze:20180803222025j:plain
注ぎ込んだところ。
炭酸のきつさは普通ですが、炭酸の泡がかなり立ちます(ポイント)。

f:id:glorydaze:20180803222048j:plain
この泡を吸わないよう、ゆっくり飲むのがポイント。
急いで飲もうとすると、この辛い泡を吸い込んで死ぬほど咽せます。
鼻から吸い込むとくしゃみで凄いことになります。
飲んでみると、最初は甘めだけどすぐに喉にガツンと来るハードな辛みが来ます。
そのあとで生姜の風味が強く残り、ずっしりとした飲みごたえです。
量は最初少なめかなと思うんですけど、ゴクゴク飲むよりはじっくり味わう感じなので、十分な量だと思います。
氷を入れて少し薄めて飲むのもウマいです。

 

ブレナム『ジンジャーエール』のここがオススメ&イマイチ

◯オススメ◯

1.喉にガッツリ来るハードな辛さと生姜の強い風味がたまらない

大人味が好きな人、辛かったりハードな味わいが好きな人は気にいると思います。

2.ボトル、キャップのオシャレな雰囲気が好き

プリントとかキャップの色とジンジャーの色の組み合わせとか、こういう雰囲気が好きなんですよね。
週末にゆっくりしたい時にちょっとの贅沢って感じでいいです。

△イマイチ△

1.コスト高め

アマゾンだと約500円/本、代理店だと約360円/本で、自販機のジュースと比べると割高です。
僕も毎日飲んでるわけじゃなくて、たまの週末にお楽しみとして飲んでます。

 

まとめと思ったこと

・世界一辛いブレナムのジンジャーエールがハードな辛みでハマってしまった

・炭酸の泡を吸い込むと死ぬほど咽せる、くしゃみ出る

・お値段はちょっと高いけど、たまの贅沢品としてオススメ

 

●ブレナムの正規取扱店

世界ジュース.com