GloryDazeDays

日々のワクワクを受信・発信したい。ぼんやりとした日常を楽しく前進していきたい。

【雑記】風が吹き、トゥクトゥクは走り出す

f:id:glorydaze:20170922120953j:plain
朝6時に出発したトゥクトゥク(荷台のついたバイクタクシー)は上ってくる朝陽を横目に、スピードを上げて走っていた。
眠さはあったが、身体全体で受ける風がとても気持ち良い。
道には早朝だというのにバイクや車が走り、先を急いでいるようだった。
父母子3人乗りのバイクや、両脇からはみ出す荷物を括り付けた車が僕を抜かしていく。
こちらの運転手も負けずに、舗装がイマイチな道を縦横に揺れながらどんどん進んで行った。
 
道を進み1時間ほどするが、道路の脇は相変わらず民家や川や木々しかない。
その所々で結構大きな煙がモワモワと立ちこめ、何か焚き火をしているようだった。
しばらくしてトゥクトゥクは道の脇に寄って行き、その煙立ち込める民家の軒先に止まった。

f:id:glorydaze:20170922121039j:plain

 
そこには20cmくらいの長さに切った竹の筒が何十本も火にかけられている。
遠めから見えていた時は、何かの工芸品を作る過程なのか?と思った。
運転手が片言の英語で「朝食をたべないか?」と聞いてきた。
その竹を割り、中からもち米と豆の入った食べ物を渡してくれた。
あとで調べたところ、「Kralan(クロラン)」という郷土料理だった。
竹筒に入れたもち米と豆をココナッツミルクで蒸した「おこわ」のような料理だ。
 
僕はもち米に付いた竹のカスを気にすること無く、そのままかじるように食いついた。
出来たてホクホクでふんわりと甘く、竹の香りもする。
モチモチとした食感で、やさしい味だ。
そうか、道行く人たちに向けて、朝ごはんを提供する食堂のような場所なのか。
そんなことを思いながら食べていた。
 
「あの、日本人の方ですか?」
別のトゥクトゥクに乗ってきた女性が話しかけてきた。
彼女もここで朝食を食べるためにトゥクトゥクを停めていた。
ショートカットの似合う、色白で可愛い女性だった。
服装や装備からも旅慣れた雰囲気があった。
一人旅をしている女性に見られる、行動力と聡明さを感じた。
 
少し話をして、僕らは同じ遺跡まで行くことが分かった。
目的地は「天空の城ラピュタ」の元ネタになったと言われている遺跡で、以前から見てみたいと思っていた場所だ。
折角だし、一緒に遺跡を周ることになった。
遺跡巡りの後、「トンレサップ湖」という東南アジア最大の湖へも同行させてもらうことにした。
 
思いがけない展開に驚きつつも、今日の遺跡巡りは楽しそうだな、と思った。
いや、もうすでにこの状況が楽しかった。
朝陽はさっきよりも上り、空は晴れていた。
だけどまだそこまで暑くない。
朝食は食べ終えたし、目的地まではまだまだ距離がある。
運転手がエンジンをかける。
土っぽい風が吹き、そしてトゥクトゥクは走り出した。

【音楽】Van Halen『Not Enough』

f:id:glorydaze:20170921001333j:plain

アメリカのベテランハードロックバンドである「Van Halen(ヴァン・ヘイレン)」のバラード曲を最近よく聴く。
Van Halenはその名の通りギターのエディー(弟)とドラムのアレックス(兄)のヴァンヘイレン兄弟を中心としたバンドだ。
ヴォーカルはこれまでに3人変わっていて、どちらかというと初代ヴォーカルのデイヴ・リー・ロスが有名。
だけど個人的にはヴァン・ヘイレンのピークは2代目ヴォーカルであるサミー・ヘイガーが在籍していた頃だと思っている。
聴き始めた頃が彼の在籍時だってのもあるだろうけど、彼の声質が好きなのだと思う。
その中でも好きな1995年に発表された10thアルバムの「Balance」。
タイトルのとおり本当にバランスの良い作品で、ハードポップな「can't stop lovin' you」なんか本当に好きだった。
高校の頃にリリースされた本作は、大人とも子供ともつかない曖昧なバランスだった自分自身を形成してくれた青春の一枚だ。
僕は秋から冬になるとバラードが聴きたくなることが多くて、そんな時は本作の『Not Enough』も毎年良く聴いている。
エディーの奏でるピアノから始まるこのバラードは、ハスキーなサミーヘイガーの声にマッチするしっとりした曲。
またビルの屋上で撮ったと思われるPVがいい。
勿論エディーの哀愁あるギターソロも素晴らしい。
曲名:Not Enough
アーティスト:Van Halen
アルバム:Balance(10thアルバム)
発売日:1995年
出身国:アメリカ
ジャンル:ハードロック

 

◆オフィシャルサイト◆

www.van-halen.com

 

【音楽】Tracedawn『Breed Insane』【推し曲】

f:id:glorydaze:20170920130315j:plain

最近一番お気に入りのバンド、「Tracedawn(トレースドーン)」。
北欧はフィンランドヘルシンキ出身の彼らは、同胞の先輩である「children of bodom」などのメロディックデスメタルの影響を存分に受けた若手注目バンドだ。
そんな彼らの3rdアルバム「Lizard Dusk」は名曲ぞろいだが、そのなかでものこ『Breed Insane』は秀逸。
このバンドの特徴は、グロウルと呼ばれるデス・ヴォイスと、ギタリストがのクリーン・ヴォイスの掛け合い、バランスの良さだ。
Aメロ、Bメロはグロウルで歌い、サビはクリーン・ヴォイスでメロディックに歌うというパターンが多く、サビで盛り上がって聴きやすい。
恐らくデスメタル系のガナるようなヴォーカルを嫌う人たちにも受け入れやすい。
アルバムのボーナストラックにはこの『Breed Insane』のアコースティックバージョンも収録されているが、そちらもオススメ。
アコースティックかつバラードタイプに編曲することで、元のメロディーの良さが際立っている。

www.youtube.com

曲名:Bleed Insane
アーティスト:Tracedawn
アルバム:Lizard Dusk(3rdアルバム)
発売日:2012年
出身国:フィンランド
ジャンル:メロディックデスメタル
 

◆オフィシャルサイト◆

ZEBRA(ゼブラ株式会社)『マッキーケア超極細』超極細は個人的マッキーの新定番!

最近好きなマッキーケア&超極細

f:id:glorydaze:20170919232802j:plain

仕事、プライベート両方で、細マジックの定番である「マッキー極細」を良く使います。絵を描いたりデザインが目的でなければ、基本は黒と赤の2色があれば問題ないと思っていますし、ずっとコレを使い続けていました。
そんな中、業務で微細なものにマジックを記入する場合が多々あり、このZEBRA(ゼブラ株式会社)『マッキーケア超極細』の存在を知りました。単に「マッキー極細」のもっと細い、『超極細タイプ』ってだけなんだけど、1本持っていると非常に便利です。
どのご家庭にも必ず1本ってほどのものじゃないけど、仕事柄とか細かいところに書き込む必要がある人は1本あると作業が楽になると思いますね。例えばクレジットカードの裏の署名欄は、「マッキー極細」の極細サイズだと細すぎるし細サイズだと太すぎるな、と感じている人にはいい太さだと言えます。

詰め替えができるマッキーケア

ちなみに「マッキー」と「マッキーケア」の違いは
・マッキー:詰め替え不可能
・マッキーケア:詰め替え可能
であるので、使用頻度が高い人やオフィスだと「マッキーケア」の方が適していますね。
f:id:glorydaze:20170919234842j:plain
上の写真にあるように、「マッキーケア」は中心のインク部分の補充はできるけど、先端部分は交換できません。だから先端が潰れた場合は全交換になります。この辺が注意というか、先端をダメにしやすい人は使い捨ての「マッキー」が向いているとも言えますね。
※ここから特別な場合を除いて、どちらに関しても一般的な「マッキー」表記で統一します

マッキーの太さ細さについて

マッキーの極細、超極細の両端のサイズは次のようになっている。
1.極細タイプ
極細 / 細:0.5mm / 1.0~1.3mm
2.超極細タイプ
超極細 / 極細:0.3mm / 0.7mm
f:id:glorydaze:20170919232812j:plain
つまり『超極細タイプ』の極細サイズ(0.7mm)は、「極細タイプ」の極細サイズ(0.5mm)よりも太い(めっちゃややこしい)。それで、意外にこの『超極細タイプ』の極細サイズ(0.7mm)が使い勝手がいいんです。個人的には『超極細タイプ』の超極細サイズ(0.3mm)と「極細タイプ」の極細サイズ(0.5mm)は大きな違いを感じないです。ただし先端の細さが寿命の短さに比例する可能性はありますけどね。そこまで長く使用していないため、その辺りは未確認です。
f:id:glorydaze:20170919232852j:plain
▲ 上が「極細タイプ」の極細サイズ、下が『超極細タイプ』の超極細サイズ。

先端が硬い超極細が使いやすい

従来の「マッキー極細」の先端は、力を込め過ぎると使っているうちに先端が曲がったり、または潰れたりすることが多くて、最後までいい感じで使い切れず終わるって印象が強かったです。僕はインクがかすれて来ると、どうしても気持ち強めの筆圧で書いてしまう癖があるため、それが原因なのだろう。
しかし『マッキー超極細』の極細サイズならば、先端が硬い(筆っぽくない)ので潰れることがないのが嬉しい。
f:id:glorydaze:20170919232836j:plain
つまり、「極細タイプ」の細サイズの先端をダメにしやすい人は、『超極細タイプ』を購入して極細サイズを使用したほうが良いと思っています。細かい作業が多い人は、一度使ってみると気に入ってもらえるかもしれないです。

商品リンク

メーカーHP・リンクなど

・オフィシャルHP

zebra.co.jp

Twitterアカウント

twitter.com

YouTube公式チャンネル

zebrapres - YouTube

instagramアカウント

https://www.instagram.com/zebra_jp_official/

関連記事もどうぞ

【暮らし】部屋に発生した小バエを一網打尽にする『めんつゆトラップ』が簡単便利

f:id:glorydaze:20170918122215j:plain
[http://photo credit: fs999 The Net via photopin (license):title]

 

小バエの大量発生に戸惑った夏の日

夏に数日間家を空けて、その時にゴミ処分を忘れていたのが原因(だと思う)で、8月末頃から部屋に小バエが大量繁殖した。
これまで10年以上一人暮らしをしていても、ゴキブリや小バエが繁殖するってことが無かったので結構なショックだった。
ショックというか、夜帰ってきて電気をつけると必ず数匹飛んでいて、台所にも部屋にも風呂場にもどこにでも居る奴らが本当にウザかった。
電気をつけた途端に散り散りに飛んでいくキモさも嫌だった。
 
それではじめは掃除機で吸い込んでいたんだけでれども埒があかなかった。
ゲーム感覚で結構楽しかったんだけども、中のごみを餌にして掃除機の中で大量繁殖してノズルからワラワラ這い出してきたらヤバイなぁなんて事を思ったりした。
その後、小バエ取りグッズを購入して部屋の各所に置いていたけれど、まあまあの効果だった。
結論から言うと、最終的にネットで見た『めんつゆトラップ』が最も効果があった。
これから秋になれば小バエの活動もそこまで目立たなくなりそうだけども、小バエっていつでもどこからか湧いて来るものなんで、知っていて損することは無いと思う。
下手に既製品を買うよりも安上がりでエコロジーなのでそういう点からもオススメ。
 

小バエ対策に『めんつゆトラップ』

『めんつゆトラップ』の作り方は非常に簡単で、家庭にあるものだけで間単に作ることができる。
①深さのある小皿やカップを用意
②めんつゆと水を1:5で混ぜ、その上から食器用洗剤を入れる
  ※僕は濃縮タイプのめんつゆを使った
③台所、部屋の隅、風呂など水や食べ物がある場所をメインに配置する
ネットにはめんつゆ以外にも、小バエが喜びそうな「お酒」「お酢」なども有効らしいと書いてあったけれど、僕はめんつゆ以外で試していない。

 

やってみてわかったことと注意点

1.カップは使い捨てを使うこと

仕掛けた翌日には予想以上の小バエがトラップに沈み、死んでいた。
めんつゆに沈んだ黒ゴマみたいだったが、よくよく見るとマジでキモすぎだった。
トラップで使用したカップはその後、料理などに使用すること躊躇する気持ちが湧き上がった。
だからトラップには、100均で売ってる使い捨てカップ、特におかず小分け用カップ、紙コップがいいと思う。
とりあえず今後も食事で使うようなカップや小皿でやるのだけはオススメしない。
 
2.トラップをこぼしたら大惨事
既製品のいいところはジェル状のトラップで吸着されるし、形状も考えられているために落としてもこぼれたり、小バエの死骸がばら撒かれることは無い点だ。
自作のトラップに関しては、この点だけは注意が必要。
今回は台所、風呂場、部屋(テレビ台)に配置したが、こぼしていたら大惨事だったと思う。
 

めんつゆトラップのその後

トラップを何度か交換し、1週間ほどしたら小バエはほぼ全滅した。
大きな期待をしていなかったものの、非常に効果的なトラップだったと実感した。
コストも大してかからずに、簡単に駆除できて本当に良かった。  
これからは台所の奥に1セット配備させておき、小バエ予防をしておこうかと思っている。
あとは個人的に食虫植物が好きなので、部屋で育てればインテリア兼小バエ対策になるんじゃないかな。
 

【雑記】スカラベのダンス

f:id:glorydaze:20170915014117j:plain

まさに怠惰な生活を送っている。
この一年、移動手段は原付がメインに変わったのと、
引越し後は近場で何でも済ませられる環境になったのが一因だと考えている。
外に出るといえば、大抵は酒を飲むことが目的だ。
健康的とは言いがたい生活スタイルだ。
 
数年前は毎日徒歩で通勤をしていた。
だから毎日往復で1時間程度は歩いていたし、その歩くという行為自体が自分には重要だったように思う。
程よい疲れが、脳のリラックスになっていた。
朝の道では、仕事に向かう気持ちの切り替えや、今日のスケジュールを考えていた。
夜の道では、モヤモヤしていた事が歩く中でまとまったり、急にふとした事をを思いついたりしていた。
だからだろうか、酒ばかり飲んで夜遅くにご飯を食べていても、そこまで体重の増加が無かった。
今思えば歩くとか、息の上がらない程度の軽い運動ってのが心身共に大切だったんだろう。
 
今はほとんど運動もしていない。
この1、2年でで大分太ったように思う。
実際のところ、以前の洋服が苦しく身体も重い。
身体が重いとなんだか見た目もダサくなる。
見た目がダサいと、人との出会いに億劫になる。
出会いに億劫になると、女性との出会いにも期待しなくなる。
女性との出会いがないと、味気ない毎日が延々と続くって悪循環になる。
 
これは悪循環だ。
循環っていうよりも停滞してる。
 
しかしながらこの停滞感があってこそ、以前の生活を俯瞰で見ることができた。
あの頃のあれは良い習慣だった、アレは悪い習慣だった、と精査できる。
その中でも軽く散歩するってのが、自分には非常にあっていたと確実に言える。
だから軽く散歩できるような仕組みを自分で作りたい、と最近思うようになった。
どうせ家に居ても酒飲んでるかネットしているか、あまり生産的な行為はしていないのだし。
小さい水筒なんか持って、ラジオとか音楽を聴きながら、夜に散歩するってのも楽しそうだ。
星でも見ながらだったら、これからの方向性がぼんやりと分かるかもしれない。

【雑記】懐かしさと新しさが心を動かす

f:id:glorydaze:20170914124217j:plain[http://photo credit: ShanePix Fly with me! via photopin (license)]

 

朝、カーテンを揺らす穏やかな風が心地良かった。
そして、そんな風に季節を感じたのは、いつ振りだろうと思った。
小さいころから寝起きが悪く、朝はいつも眠くてイマイチの体調だった(おまけに朝食も殆ど食べられない)。
そんな自分でも今日みたいな朝がたまにあって、そんな日は一日ずっとなんだか素敵に過ごすことができた。
穏やかな幸福が付き纏っているように。
 
今日起きてすぐに感じたのは、あの頃みたいな心地よさだった。
枕がほんのりと暖かく、何かの延長線にあるかのように違和感なく起きることができた。
全てが丁度よくて、適切なタイミングだった。
こんな日は、朝食も食べられる。
準備も事前に終わらせた。
今日一日の全てがうまくいくんじゃないかと思えてくる。
 
過去に体感した幸せな状況を再び感じると、その時の想いがほんのりと蘇ってくる。
そして今回は何が起こるのだろうと、想像する。
新しい発見や出会いがあるのだろうか、と。
その懐かしさとまだ見ぬ新しさが僕を動かす。
まぶしく光る朝陽がまぶしい。