GloryDazeDays

日々のワクワクを受信・発信したい。ぼんやりとした日常を楽しく前進していきたい。

徒歩通勤の快楽と苦悩

f:id:glorydaze:20190626090245j:plain
[http://photo credit: Neil. Moralee Eskimo Joe via photopin (license):title]

毎日の通勤は普段、原付を使っています。

道の混雑にも寄りますが、片道20分程度。

そして、たまに徒歩で通勤することがあります。

道の混雑はあまりなく、片道60分程度。

できる限り徒歩通勤をしたいのだけれど、なかなか毎日実行できず。

ただ徒歩通勤できた日は本当に爽快で、朝一から全力で仕事に臨めます。

ダイエットにもなるだろうし、ぜひ続けたいのですが、なかなかそう上手くいかないんですけれどね。

個人的に徒歩通勤に対して思うことを述べてみます。

 

オススメな点

1.朝イチで目が覚める

原付だと出社してもしばらく頭が起きてない感覚ですが、徒歩だとだいたい10分くらい歩いていると目が覚めます。

そして眠さが消えるのがとても気持ちいい。

2.丁度いい運動

徒歩だと片道およそ60分。

これはおよそ6km程度の運動になり、往復で10km以上。

汗だくにもならず(汗ばみますが)、ほどよい運動が通勤だけで賄えるのはお得かなと。

あと60分歩くと考えるより、原付で通勤しても20分は掛かるんだから、実質40分程度の運動で、60分のカロリー消費が出来るって都合よく考えると、もっとお得感が上がりますしね。

3.思考がまとまる

目が覚めてからの会社までの数十分、色々な思考をめぐらせることができます。

今日すべき事、今後の予定、何となく考えていること、そういった事が本当に勝手に整理されます。

4.季節を感じる

季節の匂い、朝の匂い、夕暮れの匂いを感じます。

雨はちょっと残念な気持ちになりますが、それでも季節を感じるのは穏やかで趣を感じます。

5.ダイエットになる

 僕の狙いの一番はコレです。

相当デブった身体を引き締め、なにより健康体に近づきたいと思ってます。

 

イマイチ・注意点

1.急な腹痛で絶望的な気持ちになる

いいことでもあるのですが、数十分歩いていると、何故だかトイレにいきたくなる事が多いです。

朝から歩くことで胃腸が活性化されるのか不明ですが。

それで、コンビニのトイレを探すのですが、通勤ルートにコンビニが数件あるものの、毎回メチャ混みなのです。

この絶望的な気持ちだけはかなりツラいです。。。

2.雨だとまあまあ濡れる(特に靴)

 雨の日は雨具を装備しててもやっぱり濡れます。

そういうものだと割り切ってはいますが、強い雨で靴下まで濡れるとその後の業務でテンションだだ下がりです。

毎回長靴でいけばいいんですが、そこまで強くないだろうと思う日に限って豪雨だったりして。

3.日焼けしがち

車や電車に比べて肌の露出が多いため、どうしても日焼けしがちになります。

気になる人は対策したほうがいいかもです。

 

片道1時間だとどのくらいのカロリー消費ができるか

分速67m、時間60分だとして、

およそ220キロカロリーだということです。

歩くだけでコレは悪くないんじゃないでしょうか。

keisan.casio.jp

 

徒歩通勤を妨げる要因

そんないいこと尽くめの徒歩通勤ですが、それでも全く習慣化できない理由と対策を考えてみました。

これまで何度も挫折している理由はシンプルだけれど、結局は「面倒くさい」に集約される気がします。

1.翌日の睡眠不足、寝坊

徒歩でいく場合、原付よりも全然早く起きる必要があります。

僕の場合、原付だと7:30に対して、徒歩だと6:00~6:30。

コレに眠さが勝ってしまうと起きることができない。

で、起きられた日っていうのは、やっぱり早く寝ている場合が断然多いです。

当たり前ですが早寝が大事だということです。

対策⇒早寝

2.飲酒、夜更かし、準備不足

酒をガッツリ飲んで、そのまま12時過ぎに寝た日は、翌日もだるくてしんどい。

そんな日は朝から歩こうとも思えず、だらだら遅く起きて原付に乗ってしまいます。

また1時過ぎまでネットしたり、夜更かししていても同様です。

準備問いうのは、朝のごみ捨てや水筒作りなど。

対策⇒飲酒控え、夜に準備をする

3.天候

晴れの日は朝から気分がよく、徒歩も気持ちがいいです。

曇りや特に雨だと、やはり徒歩でいくハードルは上がってしまいます。

やはり雨の日の歩きはあまり楽しくないのが理由です。

そしてどうしても濡れたり傘を持ち歩いたりと面倒さが大きいですからね。

そんな時、僕は対策として音楽やラジオを聴いたり、雨具を充実させる事で、自分の楽しみを用意するという方法をとっています。

あとは雨の日だけ、コンビニスイーツを買ったり、自分のご褒美を作ることでもう少し習慣化できるのかなと。

対策⇒雨天は楽しくないの前提で、音楽・ラジオなど楽しみを自分で盛り込む。

  ⇒雨の日はコンビニで買い物したり、チートデイとして扱う。

 

あとは継続するのみ、、、。

毎年何度も実行しては、習慣化できずに終わっている、この『徒歩通勤』。

丁度いまこのようにブログに書いたのをきっかけとして、また復活させ、継続させていきたい。

なぜなら、、、僕は体重がいつの間にか73キロを超えたから!!!

健康診断で軽くひっかかっているから!!!

40代に差し掛かる今、自分を変えたいという思いも強いですしね。

いいチャンスだと捉えてがんばります。