GloryDazeDays

日々のワクワクを受信・発信したい。ぼんやりとした日常を楽しく前進していきたい。

レイト商会(Reito)『ハイスペックバイクカバー バイクガード』カバーがあれば雨も、花粉も、防犯も一挙に対策できる。

雨や汚れを守り、防犯にもなるバイクカバー

f:id:glorydaze:20190606105618j:plain

バイクの保護にレイト商会(Reito)『バイクガード』を手に入れました。

駐車場が外で、かつ屋根がない場所のため、一度雨が降ると相当濡れるという環境でした。

通りに面した場所でもあり、不安があったので、以前記事にしたチェーンと共に購入しました。

glorydaze.hatenablog.com

ちなみに僕が購入したサイズは3L。

後述しますが、この商品のサイズはバイクによってサイズは異なります。

ただし箱に該当するバイクと適正なサイズの早見表が載っているので安心です。

しばらく使用してみて、雨・ホコリ・花粉には役立っているなって感じてます。

バイク屋さんで相談した中で参考になったのは、雨等の保護は勿論、直射日光の影響でプラ素材部分の変色してしまうことを防ぐ効果もあるらしいです。

一年くらい日に晒して置いていると、どうしても黒いプラ素材が白っぽくススけてくるとのこと。

機能的には問題ない部分ですが、そういった対策にもなるようなので、買っておいて損は無さそうです。

 ちょっと駐車場まで遠く急な雨に対応できにくい人、週末しか乗らないで置いておく人、バイクを綺麗に保ちたい人にはオススメです。

 

レイト商会(Reito)『バイクガード』

<外観など>

実際に購入した『バイクガード』を開封してみました。

f:id:glorydaze:20190606105505j:plain
▲ 結構デカめの箱に入っていて、思いの他重さがあります。

f:id:glorydaze:20190606105514j:plain
▲ 「カバー」以外の機能としては
・ベンチレーション
・ロック用の穴(タイヤ前後にあり)
・キャリーハンドル
・バックル&ベルト
・2トーンカラーのカバー
・スソを絞るドローコード

f:id:glorydaze:20190606105523j:plain
▲ カバーの素材も優秀で、様々から守ってくれる。

f:id:glorydaze:20190606105536j:plain
▲ バイクのサイズに応じたモノを選んでください。

f:id:glorydaze:20190606105545j:plain
▲ 箱の横にサイズ表もあります。

f:id:glorydaze:20190606105556j:plain
▲ 裏には一般的なバイクの車種と対応するサイズが載っているので間違えることはなさそう。

f:id:glorydaze:20190606105607j:plain
▲ 箱と同等のサイズで、結構しっかりした生地で出来ていることが分かる。

f:id:glorydaze:20190606105727j:plain
▲ 中身は以下の3点
・バイクカバー
・ベルト
・収納袋

f:id:glorydaze:20190606105737j:plain
▲ バイクの胴回りに、カバーから伸びたバックルとベルトを繋いで固定する。

f:id:glorydaze:20190606105746j:plain
▲ バイクからカバーをはずして、収納袋に毎回入れるか微妙(現在はあまり使っていないです)。

f:id:glorydaze:20190606105758j:plain
▲ チェーンと大体同じサイズ

f:id:glorydaze:20190606105809j:plain
▲ チェーンと共にリュックに入れるとかなり目一杯

 <その他機能など>

f:id:glorydaze:20190606105657j:plain
▲ もち手があり、且つ前後で色が違うのが便利。
カバーってでかいので、こういう目印があるとすごく使いやすい。

f:id:glorydaze:20190606105707j:plain
▲ バックル&ベルトでしっかり固定できる。
ブラックパネルでカバー前後が見分けやすい。
前後ロックホール付でカバーの上からチェーンがかけやすい。
エアベンチレーションで湿気を逃がす。

f:id:glorydaze:20190606105717j:plain
▲ ドローコードでバイクにフィットさせる。
結構すそが長いので、コレで絞る感じ。

<仕様など>

材質: ポリエステルオックス250デニール
サイズ: 3L
仕様: シルバーコーティング
 

ココがオススメな点

1.ぶ厚い素材で雨・ホコリ・花粉をしっかりガード

モノを持てばわかりますが、かなりしっかりした分厚い生地です。

こういうのは一度購入したらずっと使いたいので、破れたり穴が空いたりしないようなこの生地に安心感があります。

2.防犯対策にもなる

外に停めているならば、イタズラや盗難には一抹の不安がある筈です。

あまり注目されない為にも、カバーがあるのはいいと思いますね。

3.細かい機能が使いやすい

機能として触れましたが、細かい機能がとても使い易くしています。

ぶっちゃけこういうデカいカバーって使いずらいことが多いじゃないですか。

僕がいいと思うのは、持ち手自体が便利で、かつ前後で色分けがある点。

あと前後ロックホール付きでカバーの上からチェーンが付けられる点。

使ってみると便利さを感じました。

 

ココがイマイチ・注意点

1.重くかさばる

カバーしているときは心強いですが、外すとすごくかさばります。

どうにかならんかね。

2.台風など強風のとき

強風に引っ張られて、バイクが転倒する恐れがあります。

そういう日はカバーを外すことをオススメします。

 

実際に取り付けてみた

f:id:glorydaze:20190606105819j:plain
▲ この黄色の持ち手が前輪

f:id:glorydaze:20190606105830j:plain
▲ この黒い持ち手が後輪。

f:id:glorydaze:20190606105847j:plain
▲ 持ち手両方を両手で掴んで上からバイクにかぶせるイメージ。

f:id:glorydaze:20190606105857j:plain
▲ このカバーの上からチェーンが取り付けられるのが非常に便利です。 

 

<関連記事>

glorydaze.hatenablog.com