森泉みたいなことをやってみました
[http://photo credit: Old kitchen via photopin (license):title]
元カノと別れて思い出すのは、整理整頓が好きな人だったなぁということ。
それも棚を買うとかはほとんどなくて、自分で工作するのが得意な人だったです。
で、僕もその影響を多少は受けたようで、一人暮らしに戻った時にキッチン周りを整頓してみました。
用意したのは、「伸縮棒」「ワイヤーネット」「結束バンド」「S字フック」のみ。
これらは大抵、100円ショップに置いてあるので、結構買い込んでもリーズナブル。
意外にスッキリできました。
台所がごちゃごちゃな人は参考にしてみてください。
伸縮棒+ワイヤーネットで収納UP
何をやったかといえば、2本の伸縮棒と1枚のワイヤーネットを使って、キッチンの壁に収納場所を作りました。
一人暮らしは収納が少ないですからね。
以下のサイトあたりを参考に、試行錯誤してみました。
と言っても、そこまで難しいことはなかったです。
大量の伸縮棒とワイヤーネットを購入して持ち帰るのが一番しんどかったかな。
無精髭のおっさんが大量の伸縮棒を購入する姿は非常に怪しいのだ。
D.I.Yはやってみると案外楽しい
伸縮棒2本を、ワイヤーネットの両側に配置して、結束バンドで留めます。
1本に対して、3箇所(両端と中心)で問題なかったです。
組み立てるとそれなりにできた感があります。
伸縮棒のおかげでキッチンの天井の違いにも難なく対応できました。
そして、S字フックを引っ掛ければ完了です。
ザル系が多い割に使う頻度が低いのでかさばるんですよね。
フタや小さめのフライパンなどを引っかけても強度的に問題ないです。
カゴタイプのワイヤーネットを組み合わせてみました。
重いフライパンや鍋はS字フックを直接引っかけて、壁側に。
意外にスッキリ、料理できそうな印象はUPした気がする。
今回使用したものまとめ
自作に際して、今回購入したものをまとめます。
Amazonだと結構高めでしたので、実際はほとんど100円ショップで購入しました。
・伸縮棒:4本
・ワイヤーネット:2枚
・カゴネット:1つ
・結束バンド:1袋
・ニッパー:1つ
・各種S字フック:10個くらい
総額で1500円くらいだったと思います。
このワイヤーネットと伸縮棒の組み合わせは様々に使用用途があるので、便利でした。
タオル用の棚とかにもなりますよ。