GloryDazeDays

日々のワクワクを受信・発信したい。ぼんやりとした日常を楽しく前進していきたい。

【暮らし】GWのシメにオススメ!数十種のクラフトビールが楽しめる『大江戸ビールフェスト』@高田馬場

GWは是非ビール飲み比べをして欲しい

f:id:glorydaze:20160506195821j:plain

2016年4月29日~5月8日まで高田馬場にて開催されている、『大江戸ビール祭り2016』へ行ってきました。

主に日本、加えて海外の様々なビールが一同に介するビール祭りでした。

ビールはまず1日じゃ飲みきれない種類ですし、フードも中々美味しくて、GWのラストにどこか行こうか迷ってる方にオススメです。

 

新宿からすぐ、高田馬場駅から徒歩7分で会場へ

f:id:glorydaze:20160506195737j:plain

アクセスはJR高田馬場駅から徒歩7分くらいにある、「ベルサール高田馬場」という建物内です。

ビールフェスって野外の印象が強かったのですが、ココは屋内。

雨でも安心です。

トイレもデカくて無問題でしたよ。

就職セミナーに使われる様なキレイな建物内の1フロアを使って開催されています。

入口にはピンクの公式Tシャツも販売されておりました。

大江戸ビール祭り2016春 オフィシャルサイト

 

色々飲みたいから、飲み比べセット(大体¥1,000)がオススメ

f:id:glorydaze:20160506195646j:plain

会場に入るとフードのスパイシーなニオイに期待感が募りました。

会場は夕方でしたがほぼ満員。

四角い会場の外側をグルリと各自ビール屋さん、フード屋さん、そして一角だけDJブース的な感じで音も人も盛り上がっていました。

ですが夕方くらいになると帰るお客さんもチラホラ居て、ビール一杯に結構並ぶって感じでもなかったですね。

恐らく昼過ぎくらいはもっと混雑してるんじゃないかと思います。

しかし大人数で行く場合、全員分のイスを確保できるかというと微妙かも知れません。

そういう人たちは椅子の周りで立ち飲みしていました。

ビールとGWのテンションが有ればなんとかなるでしょう。

頼むなら、確実に飲み比べセットがオススメ。

入ってまず思ったのは、全種類は絶対に1日じゃ制覇できないなという事。

なので気になるのからガンガン頼むのが良いと思うのですが、通常の1杯は結構両多め(多分350ml)でした。

なので少量(紙コップくらい)×4種でどのお店でも¥1,000くらいの飲み比べセットが良いと思います。

味も爽やか系から苦み強いIPA系まで有って、飲みごたえは十分でした。

写真の白い枠に入っている4つが飲み比べセットです。

僕は苦み強い系が好きなのですが、どれも良かった!

というか、飲んでると確実にどれがどれか忘れます。

覚えているので言うと九十九里浜のビール、お米を副材料に使っているという、軽めの味が印象的でした。

フードは「もちもちポテト」なるずっと食い続けられるポテトや、ソーセージ、ケバブなど味の濃い肉料理が多めでした。

 

何故か各所で塔が建てられていく

f:id:glorydaze:20160506200436j:plain

この飲み比べセットをグループで頼みまくって、それをどんどん積み上げて「塔」にするグループがチラホラ現れます。

僕が見たので一番凄かったのはイギリス人男性のいたグループで、14段くらい積み上げていました。

最後の方は軽い自重とバランスの悪さでまるでジェンガです。

悲鳴とともに崩れる場所もあり、何だかビールをネタにしてみんなワイワイ楽しんでいましたよ。

大人になってもやってることは子供とあんまり変わらない。

そこが良い所でしたね。

GWのシメに是非行ってみてください。

 

★アクセス★

コチラは高田馬場駅から徒歩5分くらいの所にある

住所:東京都 新宿区 大久保3-8 ベルサール高田馬場

最寄駅:JR高田馬場駅戸山口のほう)

徒歩7分

 

★オフィシャルサイト・情報★

大江戸ビール祭り 2016 春

開催日:4月29日(金・祝)〜 5月8日(日)
時間:各日10時~21時

※4/29,5/6は16時〜22時
※5/8は10時〜20時

oedo-beer-festival.jp