GloryDazeDays

日々のワクワクを受信・発信したい。ぼんやりとした日常を楽しく前進していきたい。

ご不幸があったときは再確認しよう、とりあえずコレだけは準備しておくべき5点。

いざと言うときに困らないように

f:id:glorydaze:20150717111117j:plain

[http://photo credit: the sky is burning on our warm evening via photopin (license)]

最近ですが、会社関係の方にご不幸がありました。お葬式に行くにあたって準備てしている時に、意外と家に無かったり見つからなかったりしたものが多く、買いなおしたりしました。

今回ここにまとめて、今後忘れないようにしておきます。

 

ご不幸があった場合に用意しておきたいもの

1.喪服+黒ネクタイ

喪服と黒ネクタイは絶対に必要です。喪服は無くても黒スーツで代用できます。また黒ネクタイに関しては、2本持っていると便利です。

スーツで仕事をしている方は、万が一のときに備えて1つは会社のロッカーに置いて置くのがいいかと思います。そのまま会場に向かうことができるからです。

2.香典袋+お金(お札)

香典袋はコンビニで購入することができます。ただ結構困ったのが、千円札を多めに持っていなかったことです。普段の買い物はカード払いが多くなったため、お札の用意に困りました。会社の人の分も立て替えることになったので、そうするとお金がなかったです。こういった場合のために、1万円程度の額の千円札を用意しておくといいかもしれません。

また、会社だと仕事の都合や出張で参加できない方もいます。そういう場合は代表して数名分を引き受けることになります。ですので会社に予備を5枚くらいは常備しておくといいかと思いました。

3.筆ぺん

筆ぺんは香典袋ともにコンビニで販売してますので、場合によってはそこで一気に用意することも可能です。筆ぺんを使わなくてもいいと思いますが、あった方がいいのかなと思います。僕は慶弔両用のものを1本持っています。

4.袱紗(ご霊前を包む布)

これは今回持っていなくて、非常に失礼な印象を与えてしまいました。 僕は慶弔両用のものを1つ購入しようと考えてます。

glorydaze.hatenablog.com

 5.数珠

数珠は宗教的に必要不要あるかと思いますが、僕は持っていきます。周りを見ると持っていない人もいたので、絶対に必要という事でもないのでしょうか。個人的には小さめ(珠のサイズが小さいもの)の方が持ち運び、扱いやすいと思います。あと宗教的なことは詳しくないのですが、どの宗教でも使用できるものも販売しているようですので、これから購入される方は参考にしてください。

6.その他マナー等の参考ページ

参考にできるページがありましたのでリンクを貼っておきます。

事前に頭に入れておくとスムーズに動けると思います。

・お香典について、金額や書き方など

キリスト教神道などは宗教によっても異なる部分があるので注意が必要

matome.naver.jp

www.jp-guide.net

・実際に訪問する際はどういった服装がいいか、どういった挨拶をするのかなど、分かり易く書いてあります。

zexy.net

こういった事は滅多にないことですが、それだけに準備やマナーを忘れがちです。

相手に失礼な印象を与えないように対応したいです。