シンク下がごちゃごちゃカオスな男子は必見だ
一人暮らしを始めてから早10年あまり。
これまでシンク下の整理をしていませんでした。
一応綺麗に使っていたつもりですが、特に整理整頓するわけでもなく。
そのまま日々は過ぎ去り、気がつけばカオスでした。
料理をすることもあり、食材、調味料、調理器具なんかがごちゃごちゃしていました。
ずっと整理したいなぁと漠然と思っていたのですが、手をつけることもなかったのです。
ふとしたことから去年、自分でやりたいことリストなるものを作成し、出来そうなことから実行してきました。
その中の一つが、この「シンク下を整理する」というものだったのです。
結果からいうと、この棚を買えば30分も経たぬうちにスッキリしたのです。
こんな簡単なのに何を躊躇していたのかは謎ですが、シンク下の整理ってとんでもなく面倒くさそうじゃないですか。
多分そんな雰囲気に負けていたのですが、同じように躊躇している人はやってみればあっけなく終わる事が分かると思いますよ。
アイリスオーヤマの『シンク下伸縮棚』が良さげだった
amazonで探して売り上げ1位だったこと、値段も¥1,500とそこそこだったことであまり考えずに購入しました。
あと購入したポイントは、排水管を避けて組み立てられるところと、ネジ不要で組み立てられるところでした。
商品の説明
◆ネジを使わず、簡単に組み立てられます。◆置くものに合わせて高さ・幅を変えることができます。
◆排水管を避けて設置できるので便利です。
■ 仕 様 ■
カラー:ホワイトサイズ(約)
本体:幅42~70×奥行き39.5×高さ39.5cm
トレー:幅11×奥行39cm(1枚のサイズ)
製品重量:約2.4kg
材質 パイプ:塩ビ被覆鋼管、メッシュパネル:スチール、棚:ポリプロピレン
耐荷重(約):全体10kg、棚1枚あたり5kg
Amazon.co.jp: アイリスオーヤマ シンク下伸縮棚 2段 幅42~70×奥行き39.5×高さ39.5cm ホワイト USD-2V: ホーム&キッチン
劇的ビフォー・アフターは30分で出来る
作業としては本当に簡単でした。
①シンク下のモノを全て出す:5分
②シンク下を吹き掃除:5分
③シンク下伸縮棚を組み立て、取り付け:10分
④シンク下のモノを整理しながら収納:10分
ざっくりですが、トータルで30分足らずで終了しました。
嬉しいことに上のほうのデッドスペースだった空間も使用できるようになりました。
※1 右側にある白い枠みたいなのは、元々組みつけられており、これを外すと不動産屋に怒られそうなのでそのままにしました。
※2 調理酒として使う日本酒など、背の高いものは板を外して入れたり、寝かせたりと。まあ一応きれいにはなりました。
シンク下伸縮棚のココがオススメ!&イマイチ
1.組み立て方法が簡単で分かりやすい!
簡単な組み立て説明が書いてありますが、難しさもないですし、力も必要ありません。
ただし構造上、排水管を挟んで組み立てる必要があり、ココが難しいと感じる方もいるかと思います。
2.排水管を避けられる構造が良い!
これはシンク下中央に配置する排水管を避けて骨組み(左右両脇と前奥)を立て、その骨組にプラスチックの板を敷く構造になっているので、板の敷き方で排水管を避けることが出来るのです。
また、高さと幅もある程度調整が出来るのも便利です。
ただし幅によっては板が余ったり、中途半端にはめられなくなります。
この余り板をどうするものか、捨てるものか、やたら悩みます。
3.2段構造の高さ調整が出来る!
2段の棚なので高さ調整が可能です。
調整は左右の骨組みの段刻みで高さが可変できます。
これは一見便利ですが、逆を言うとその段刻みでしか高さが指定できません。
微妙に高い、低いといった問題が出てくる可能性はあります。
まとめと思ったこと
・シンク下の整理に『シンク下伸縮棚』を購入した
・排水管を避けて棚が作れることと、工具要らずで簡単に組み立てられる
・写真だと微妙ですが、とてもきれいになったんです!