暮らし
アラフォー独身男性なら冷凍庫を活用すべき [http://photo credit: fschnell Freezer via photopin (license):title] 週末は冷凍庫がパンパンだ。 一人暮らし用のそう大きくない冷蔵庫だからそうなのかもしれない。 以前は冷凍庫といえば、冷凍食品とか、肉…
[http://photo credit: cyclingshepherd An evening glass on the terrace at sunset via photopin (license):title] 取り敢えずビールはやめたいと思っていた 今年の春頃から、『炭酸水』をビールやサワー代わりに飲んでいる。 元々ビールが好きだし、夏の…
ゆで卵は一日何個までなんだろうか [http://photo credit: Organic is the new Orgasmic via photopin (license)] ゆで卵を数個まとめて作ることがある。調理方法に関しては、正直そこまで思い入れのない料理なので、時短できないかと考えていた。そこでネッ…
[http://photo credit: fs999 The Net via photopin (license):title] 小バエの大量発生に戸惑った夏の日 夏に数日間家を空けて、その時にゴミ処分を忘れていたのが原因(だと思う)で、8月末頃から部屋に小バエが大量繁殖した。 これまで10年以上一人暮らしを…
コーヒー用のお湯なら1分でできちゃう便利さ 一人暮らしを再開して、そんなにお金もなかったので最低限の家電しか購入しなかった。とりあえずカセットコンロでしのいでいたが、お湯を沸かすって意外と時間がかかる。コーヒーとかお茶とか、結構飲む方なので…
森泉みたいなことをやってみました [http://photo credit: Old kitchen via photopin (license):title] 元カノと別れて思い出すのは、整理整頓が好きな人だったなぁということ。 それも棚を買うとかはほとんどなくて、自分で工作するのが得意な人だったです…
みんな自宅の蛇口が汚れているかチェックしよう 普段から水をたくさん飲むことを心がけていますが水道水が苦手なんです。 引っ越しした後、蛇口の先に取り付ける浄水フィルターを購入しました。 蛇口の先端のフィルター部分を取り外してから浄水フィルターを…
紙のお香がいい感じです ずっと前に雑誌で見て購入してから、ちょいちょいAmazonで購入してる『parier d'aimenie(パピエルダルメニィ)』という紙のお香があります。 香りは甘くうっすら白檀のお線香に近い匂いです。 毎日使うものではないですが、時々部屋の…
ダボダボ・ピチピチTシャツにならないために [http://photo credit: Asᴋ Mᴇ Aʙᴏᴜᴛ Mʏ Gɪʀᴀғғᴇ! via photopin (license):title] Amazonや安売りTシャツ販売サイトなどで海外製のTシャツを買うのが好きですが、いまいちサイズについてはっきり把握していません…
夏はアイスノンを枕に寝ると眠りやすい [http://photo credit: Early mornings via photopin (license):title] 夏の夜は暑くて寝苦しいですが、意外とクーラーが苦手って人がいると思います。 僕も快適さを感じるものの、当たり続けるとだるくなってしまいま…
東京都北区赤羽へ行きました 知人の誘いで「赤羽」へ行ってきました。 初めての赤羽でしたが、その目的は昼飲み。 何故か赤羽では昼間から大人が飲んでいるという噂があり、それを確認するために足を運んだのです。 赤羽駅は普通でした 駅を降りた途端に路上…
単にヨーグルトの水を切るだけなんですが良い感じです [http://photo credit: 366-094 Breakfast for my Love via photopin (license):title] 水切りヨーグルトって好きなんです。 アレって本来、水の部分に栄養があるようで、非常に意味の無い食べ方だとも…
塩の世界は奥が深い 1人暮らしを始めてしばらくしてから、岩塩や海塩にハマりました。 それから色々と買い比べてみましたが、最近は大体トマトスープや煮込み料理の場合、岩塩を使ってます。 買い比べと言っても中々消費出来ないので、そこまで比べてみたわ…
暑い夏の日にいいです 夏は麦茶が多かったんですが、最近はルイボスティーがお気に入りです。 特に気をつけないと、外でアイスコーヒーやアイスティーなどカフェインを摂りまくってしまうので、家では気をつけようと飲み始めました。 紅茶のような赤みのある…
トマト缶があれば人生なんとかなる 最近プライベートで変化がありまして、色々と購入したり、片づけたりしています。 簡単に言うと、、、同棲していたのですが、また一人暮らしに戻りました。 独身アラフォーシングル男子です☆ 一人暮らしに戻るにあたり、色…
とある日、都内で、岡本太郎先生に出会った 以前から行きたいと思っていた『岡本太郎記念館』へ行ってきました。 以前、太陽の塔ロボが欲しいとブログで書いたのですが、最近メンタルの調子が悪いので、元気というか、熱く人生を生きた先生の作品に触れたく…
GWは是非ビール飲み比べをして欲しい 2016年4月29日~5月8日まで高田馬場にて開催されている、『大江戸ビール祭り2016』へ行ってきました。 主に日本、加えて海外の様々なビールが一同に介するビール祭りでした。 ビールはまず1日じゃ飲みきれない種類ですし…
公民館にふらりと立ち寄ったときのこと 小さな地元の公民館でお祭りのようなイベントが開催されており、散歩の際にふらっと立ち寄ってみました。 そこでは参加者が焼きそばやわたあめなどの露店を開いていて、地味な感じのイベントでした。 屋内では絵画や筆…
古淵の塩とんこつにハマり中 ダイエットしたいといっているのに、お昼にこの『麺屋 蓮花』に行きたくなってしまいます。 前回は最もポピュラーな「塩とんこつ」を注文し、レポートしました。 今回、僕が気になっていた「マー油」を使った塩とんこつを食べた…
ポップコーンが高級品になったのは何時からなんだろう 僕が子供の頃と言えば、ポップコーンは映画館で食べるか、家でフライパンで加熱するとアルミホイルが膨らんでくる「アメリカン・ポップコーン」、あのどちらかでした。 しかも塩コショウ+バター味オン…
とんかつ食うなら失敗したくない 特にブルジョワでは無い僕は、トンカツを食べるとなると気合を入れてしまいます。 大衆的な「かつや」などは安心して入れるのですが、チョット敷居の高いお店はよく知らない。 なので足が遠のいてしまうのですが、誰かと行く…
刺身丼の美味い隠れた良店が古淵に有るのです 海鮮丼の美味しいお店が無いかと、近所で探していました。 基本的に町田駅というそこそこ何でもある町が有って、そこで大体済ませるのですが、その隣駅である「古淵」にオススメのお店が有るのです。 隠れた人気…
リラックス出来るカフェを探し中 最近Wi-Fiと電源完備でオシャレかつ便利なカフェを探しています。 仕事も遊びも休憩中はWi-Fiや電源があるお店だとありがたい。 ですので最近はそういうお店かどうか?という判断基準を設けてお店を開拓中です。 僕がそうい…
自習室は自分だけの隠れ空間 [http://photo credit: Dorm Room via photopin (license)] 家以外で勉強等が出来る場所を探し、町田・相模原近郊で『自習室』を見てきました。 この『自習室』は一般的に受験生や資格勉強、仕事で用いるためのレンタル部屋なの…
町田にある『リッチなカレーの店アサノ』をご存知だろうか 以前、タレント・ラジオDJである伊集院光氏が、この町田にあるカレー屋さん『アサノ』を絶賛していました。 元々はテレビ番組で東京VS地方のどちらが美味しいかという企画番組だったらしく、カレー…
激美味い塩とんこつスープが病みつきになるのです 最近家の周りで美味しいご飯屋さんを探しているのですが、塩とんこつのお店で大ヒットがコチラでした。 古淵にある、『麺屋 蓮花』(れんか)です。 僕はラーメンばかり食べる方ではないのですが、ココなら毎…
三線(さんしん)は沖縄の弦楽器です♪ 最近沖縄に興味があります。 沖縄料理や食材についてネットで調べていると、地元から程近い「町田」駅で三線教室があることを知りました。 こんな都会の隅っこで、なんくる無いことが起こっていたのです! これは行ってみ…
甘さ控えめ焼いも味が美味しい キッコーマン豆乳飲料『焼いも』を飲みました。 期間限定品なので、気になっていました。 味は上品なほんのり「焼いも」。 いい意味で豆乳感が強く、焼いもは後ろに下がっています。 しかし飲むと独特の香ばしさが豆乳に混ざり…
白桃率90%くらいです 本日、キッコーマン豆乳飲料『白桃』を飲みました。 味は本当に「もも」。 結構甘めで、もはやジュース類ですね。 常温でも美味しいですが、冷やすともっといいと思います。 豆乳感は殆ど感じられず、飲み口も豆乳オンリーよりはさらり…
通常のコーラは健康でないのかどうかは置いておきましょう 本日、豆乳飲料『健康コーラ』を飲みました。 コレ、HPに載っていないんですよね。 なのでもう販売終了しているのかも知れないです。 飲んだ味は意外にも「・・・ウマイ」です。 駄菓子やで食べた、コ…