GloryDazeDays

日々のワクワクを受信・発信したい。ぼんやりとした日常を楽しく前進していきたい。

【こころ】感情の赴くままにムラムラと

f:id:glorydaze:20171005112502j:plain
[http://photo credit: Jiuck 197/365 via photopin (license):title]

こころを穏やかにするためにしていることがある。
それは、自分が「今こんな思いを抱いているのだな」という事を把握することだ。
自分の感情を俯瞰で見る、内面と対話するという感じだろうか。
 
ムカムカとする。 
イライラとする。
でもそこで終わらずに。
普段は大体、そこで終わっちゃうんだけども。
自分を正当化して、相手の落ち度を細かく見つけて。
自分は正しくてがんばってると、そう思うことで、相手を下げられる。
いわゆる「マウンティング」ってやつだ。
 
でも、何でそう思っちゃったのだろう?と、一歩だけ。
すぐじゃなくてもいいので、振り返って考えてみる。
そうすると、大抵自分の中のスイッチが押されただけだと分かる。
相手が悪いんじゃなくて。
相手に自分が大切にされなかったと感じた事、に対する反応だったりする。
 
大抵のケースは、全部まとめると、
「自分の思いが大切にされなかった」
って思いに統合される。
そんな感情って
「傷つきやすい乙女」
みたいで認めづらいのだけれども。
 
そうすると自分のベースが分かってくる。
こころのスイッチが入る時の条件とか、ルール、パターンが分かってくる。
「自分はこう扱われたいのだな」とか
「こう思われたいんだな」とか
自分の内側に目を向けられる気がする。
そこにフォーカスしていくと、いつの間にか他者への怒りが消えていることが多い。
 
ムカムカ
イライラ
してても仕方ない。
怒(いか)ってもしかたないからイカをとろう。
ムカムカ、イライラからイカを取る。
ムラムラになるし、僕はそっちのほうがいい。
そっちの方がとても平和だ。
(そしてムラムラは平和的に解決しよう)
PEACE。

僕の愛用するウイスキーグラスと気になるウイスキーグラス3選

グラスだけでも大分雰囲気が変わります

f:id:glorydaze:20170927092623j:plain
[http://photo credit: Wine Dharma Whiskey con palla di ghiaccio via photopin (license):title]

僕はウィスキーが好きで、外でも家でも飲んでいます。金曜・土曜の夜なんかに、明日の朝を気にしない雰囲気で、ゆっくりと飲むのが好きですね。家飲みの場合は、肌寒くなる秋から冬には大抵スコッチウィスキーを飲んでいます(夏はバーボンのソーダ割りが好き)。そんなに高いスコッチは買えないんだけど、でも飲むときはちゃんとしたグラスで飲みたいと思ってます。家で愛用しているグラスは、以前にある方から戴いたモノ。もう一つくらい違うグラスが欲しいなと思っていて、今いいなぁと思っているグラスを紹介してみます。

僕の場合の購入のポイントは、値段は数千円くらいまでかなというところ。酔っ払って割っちゃうこともあるだろうし、あんまり高価でも毎日使うには気がひけるので。あくまでも食器・消耗品という立ち位置で捉えています。

好きになるデザインはいつも、シンプルだけどひと捻りあって、全体的なバランスが取れているもの。いま購入を検討されている方は参考にしてみてください。

 

気になるウィスキーグラス3選

1.エリックバッガー:オペラシリーズ ローボール ウィスキーグラス2個セット

f:id:glorydaze:20170927005320j:plain

シンプルな中でのクビレがある佇まいが気になります。2個セットで3千円程度とお手頃なのもありがたいです。底の部分の厚みも重厚感をプラスしていていいと思います。

 

2.ダ・ヴィンチクリスタル:オールドファッション セトナ

f:id:glorydaze:20170927005414j:plain

ガラスのカッティングの雰囲気がかっこいいなと。カッティング部分が透明とすりガラス調の組み合わせがいい感じですね。持ったとき、触った時に、このカッティング部分がアクセントになるんだろうなと。お酒を入れた時に、このカッティング部分で色が透けたりぼやけたりする感じがいいと思います。

 

3.WIRED BEANS.Japan:生涯を添い遂げるグラス ロック 透明

f:id:glorydaze:20170927005416j:plain

シンプルさと、控えめな逆三角、土台のずんぐりした安定感が良さげな雰囲気です。このグラスは透明タイプとフロスト(つや消し)があって、どちらもカッコイイです。口の当たる部分も薄く出来ている感じがして、ストレートで飲んだ時と、ロックで飲んだ時で異なる温度が唇に伝わる感じが楽しめそうです。これで重厚感のあるジャパニーズウィスキーなんかを飲んでみたいですね。

 

うちにあるお気に入りのグラス

f:id:glorydaze:20171006010755j:plain

本当にたまたま頂いて、その時はとても嬉しかったのだけど、どこで売っているのかなど全く分からなかったです。今回ネットで調べてみたら、おそらく木村硝子店「クランプル オールド」だと思います。

f:id:glorydaze:20171006010010j:plain

参考:クランプル オールド|well designed|木村硝子店

紙コップを潰したような、ぐにゃぐにゃで個性的なデザインがお気に入りです。意外なんだけども、手で持ってみるとクビレ部分が指に絡みやすくて非常に持ちやすいです。洗うときに滑って、いつか割れちゃわないかという思いもあるんだけど、今のところ大切に使っています。

以上、良かったら参考にしてみてください。

 

■ 商品リンク

無印良品『左ききでも使いやすいカッター』無機質でシンプルな見た目のスイッチヒッター。

対象商品10%OFFの「無印良品週間」開催中

f:id:glorydaze:20171005090636j:plain

無印良品の『左利きでも使いやすいカッター』はいつも使っている、使用頻度の高いカッター。
右ききの自分には、「左ききでも使いやすい」ってうたい文句は刺さらなかった。
でもこのステンレスの無機質っぽい雰囲気と、細くて薄くて携帯しやすいフォルムが気に入っている。
封筒やノートの裁断に便利だ。
ただ後で記述しているけれど、工作など大きい・力を込める作業には向いていない。
あくまでも事務用としての使用が適している。
 

無印良品『左利きでも使いやすいカッター』

f:id:glorydaze:20171005090628j:plain
参考:左ききでも使いやすいカッター 長さ約13cm | 無印良品ネットストア

<仕様>

外寸:約1cmx13cmx1cm
リフィル等パーツ:替刃はS替刃を使用可能
ホルダー:18-8ステンレス
スライダー:ポリアセタール
尾栓:ステンレス
刃:刃物用炭素工具鋼SK-2 0.38mm厚

<特徴など>

このカッターの特徴として、左利き用にも変えられるという点がある。
左右対象の造りで、右手左手どちらで握っても同じ形状だからだろう。
自分は右利きなのだが、左利きの人に使ってもらったことがある。
「別に使いやすいって程じゃない」というのが彼の意見だ。
確かにグリップも、滑り止めもない、至ってシンプルなカッターだから、そこまで使いやすさはないのだろう。
 

オススメな点

1.細身でシンプルな見た目
f:id:glorydaze:20171005090541j:plain
無機質な感じがとても好きだ。
筆箱に携帯しており、なるべくスマートなモノが欲しかったので満足している。
2.左利きのユーザーに対応している
f:id:glorydaze:20171005090559j:plain
※上の画像は左きき用に刃を入れ替えた場合
左利きの人は、カッター刃を逆向きに入れ替えれば、右利き用と全く同じ様に使用することができる。
部品点数も4点なので、誰でも分解・組立は可能だと思う。
f:id:glorydaze:20171005090617j:plain
※分解したパーツ
上でも述べたが、左利きユーザーの意見としては、特別に使いやすいわけではないということだ。
ただし、こういった+α要素がユーザーに対して、購買意欲を沸かせる一つの要因になっているのだなと思う。
 

イマイチ・注意点

1.握りにくい
細くて金属製なので、滑りやすいと感じる。
封筒やノートなどを切る分には全く問題無いが、工作に用いたり、力を込める時に不安がある。
2.金属でほかのペンが傷つく可能性がある
f:id:glorydaze:20171005090525j:plain
本体はステンレスむき出しなので、筆箱に入れておくとボールペンが傷つく可能性がある(逆もしかり)。
 

まとめ

無印良品左ききでも使いやすいカッター』はシンプルな見た目と細身が好きだ
●刃を逆にすれば、右きき・左きき共に使えるのが便利
●封筒や紙にはOK、工作や力仕事にはNG

【こころ】ヘイト・ザ・ヘイター

f:id:glorydaze:20170928121402j:plain
[http://photo credit: Neil. Moralee Men Hate Shopping. via photopin (license):title]

Hate The Hater

自分を振り返ると
いつも誰かしら人を嫌っている男だ。
他人を許すこと、違いを認めることができなかった。
激烈ではないが、常に「アイツ嫌いだわー」って思いながら生きていた。
 
会社でもそうだった。
苦手なヤツが昼食の席でいつも近くに来る。
こっちとしては会いたくないワケだ。
昼休み中、昼飯を食う間だけ顔を合わすとして、それが仮に1日24分間だとする。
1週間で土日休みだとして、平日5日間だから120分
1ヶ月4週間だから、8時間
1年12ヶ月だから、96時間
おいおい、1年間で嫌いなヤツと丸々4日間も一緒にいるのかい!!
と思って翌日から昼食を食わなくなった。
でもずっと嫌ったままで居た。
お前の方からその思いに気づけよ!と思いながら、決して口には出さないくせにだ。
 
時にふと思った。
というか、ふと疲れた。
「嫌う」って、ずっと自分のエネルギーを使い続けている。
対象者が近くに居るときも、見えなくても。
平日でも休日でも。
心のどこかでずっとリソースを使っている。
浪費ってヤツだ。
すごい無駄だ。
 
本音は、穏やかに生きたい。
一日の中で、ネガティブな思いをする時間を極力減らしたい。
どうにか性格の違いを認められないだろうか。
どうにか生意気さを許せないだろうか。
「嫌う」という動作から「許す」「認める」という方向に変えられないだろうか。
そうしたら心はそのとき限りの処理で済むはずだ。
時には「イラッと」するときもあるだろう。
でもその瞬間だけ。
 
嫌いなやつに時間を割いても仕方ない。
いくら憎んでも、それで誰も幸せにならない。
このやり方で自分が楽になれたら、その術が身に付くワケだ。
それってすごい収穫だ。
30年以上、常に誰かを嫌ってた自分だ。
あと何十年も、こんな風に誰かを常に嫌いながら生きるのはしんどい。
60歳になってもそんな風に生きていたら、すごくカッコ悪いぜ。
それが無くなるのなら、その考え方を身につけたいと強く思う。

無印良品『アクリルダブル定規』伸ばせば15cm→30cm&分度器機能も備えた多機能な定規。

対象商品10%OFFの「無印良品週間」がもうすぐはじまる 

無印良品の『アクリルダブル定規』が便利です。定規は誰しも、どの家庭にもとりあえず一本持っているモノだと思います。とは言え、仕事でもプライベートでもそこまで使わないのが実際なのだけれども。。。でもいざという時に無いと困ったりする、厄介な奴なわけで。それで今愛用していのは、無印良品の定規『アクリルダブル定規』というモノ。シンプルな無印良品のモノが基本好きなのでいつも贔屓目になるけれど、これは便利だと思います。いちばんの特徴は、延ばせば30cmまでの定規になる所です。A3とかデカめのノートを使ってる人には特にオススメの品物です。
 

特徴とオススメな点

1.通常は15センチ、伸ばせば30センチ

f:id:glorydaze:20170927094624j:plain
15cmの折りたたみ状態であれば、大抵の筆箱に収納できます。30cmの伸ばした状態であれば、A3ノートまで対応できます。僕同様に、A3など大きいサイズのノートを普段から使用している人には本当に便利だと思いますよ。
 

2.透明アクリルで下地が見やすく、線が引きやすい

f:id:glorydaze:20170927094611j:plain
本体が透明で、下に書いた線や文字が見えるので作業しやすいです。
 
3.180°まで計測可能な分度器機能がある
f:id:glorydaze:20170927094637j:plain
15cmから30cmに伸ばせるなら、それを分度器にしようって考えがニクイです。分度器部分はカチカチとロック機能があって、15度ずつ刻める仕組みになっています(逆に中途半端な角度、例えば27度などでは止めることができない)。
 
4.1cmごとの穴でドットうちができる
f:id:glorydaze:20170927094655j:plain
図や表を描くときにあると便利です。画鋲と組み合わせて頑張れば、コンパス代わりにもなるんじゃないかな。
 

注意・イマイチな点

1.若干線(インク)がかすれてきた
使用すれば段々劣化してくるのは仕方ないので諦めているのですが。ただその代わり、この製品をこれからも取り扱って欲しいと切に願っています。
※壊れてしまったので再度購入しようとしたら、取り扱いがなくなっている模様です。
(2020年5月現在)商品リンクに同様の製品を載せておきます。
以上、良かったら参考にしてみてください。
 
■ 商品リンク

 

■ メーカーHP

www.muji.net

【音楽】DragonForce『Midnight Madness』

f:id:glorydaze:20170926010249j:plain

イングランド出身のメロディック・スピードメタルバンドである「DragonForce(ドラゴンフォース)」。
彼らが2017年に発表した7thアルバム「Reaching into Infinity」からのスピードメタルソング。
と言っても、彼らのアルバムはスピードメタルソングで溢れているのだけれども。
ドラゴンフォースはひたすらに早く、ひたすらにメロディックで、ひたすらに日本でも人気のバンドだ。
聴いているとゲーム音楽のような、RPGにマッチするようなヒロイックな気持ちになる。
 
この『midnight madness』は聴いていて心地のいいメロディッックなスピードソングだ。
ギターソロも相変わらずピロピロとテクニカルに引き倒している。
途中から加入したヴォーカルのマーク・ハドソンはだいぶ貫禄が出てきたように思う。
元々イケメンだったが、最近では醸し出す雰囲気にも色気が加わったよに思うし、フロントマンとしての自信を持っているように思う。
ライブツアーとアルバム制作を通して経験を重ねた結果だろう。
PVでも時にお茶目だけど、堂々と歌う姿が頼もしい。
よくよく聞いていると、彼の声って、元ハロウィン(HELLOWEEN)のヴォーカルであったマイケル・キスクとヴォーカル兼ギターのカイ・ハンセンを混ぜたように聴こえてくる。
ハイがキスク寄りで、ミドルからローがカイに近い。
まさに生まれ持ってしてメタルソングを歌うための男って感じだ。
このPVも元気でいい。
ただ丸々一曲だと長いからか、途中ぶった切って編集されちゃってるのが残念だ。

www.youtube.com

曲名:Midnight Madness
アーティスト:DragonForce
アルバム:Reaching Into Infinity(7thアルバム)
発売日:2017年
出身国:イングランド
ジャンル:ヘヴィメタル

【料理】蒸しながら作る『ゆで卵』半熟トロトロから固ゆでまでもコントロール可能!

ゆで卵は一日何個までなんだろうか

f:id:glorydaze:20150803192645j:plain

[http://photo credit: Organic is the new Orgasmic via photopin (license)]

ゆで卵を数個まとめて作ることがある。
調理方法に関しては、正直そこまで思い入れのない料理なので、時短できないかと考えていた。
そこでネットで色々と調べたところ、ゆで卵の時短調理法が載っていた。
ゆで卵を蒸して作ると10分ほどで作ることができ、硬さもコントロールできるみたいだ。
今回試したのは、「ゆで卵」というか「蒸し卵」であって、名前と矛盾した調理方法だけど、それは気にせずに簡単に作ることができた。
下のリンクが「タムカイズム」さんの書かれた記事。
写真だけでも、トロトロの黄身が食欲をそそる。
味付け卵にしても絶対美味しいだろうな。

tamkaism.com

 

材料と調理器具

材料と調理器具は以下のとおり。
一番忘れちゃいけないのが、鍋のフタが無いと成功しないというところ。
お玉は水を軽量するためだけだから、軽量カップでも代用できる。

◆材料◆

・生卵:適量(鍋に入るくらいまでならOK、僕は6個同時に作ってます)
・水:お玉1杯分

◆調理器具◆
・鍋
・鍋のフタ
 ・お玉

 

作り方手順&ポイント

ポイントってほどのことは無いけれど、家庭家庭によってガスの強さ、IHだったりと、料理時間と卵の好みの硬さは異なると思う。
最初の数回は試行錯誤するかもしれない。

1.卵の底を軽くたたき、ヒビを入れる
2.鍋にお玉1杯分の水を入れる
3.鍋に卵を入れ、必ずフタをする
4.中火で6分、その後火を消して4分(鍋に入れたまま保持)で完成

そして、保持した火を止めた後の4分を変えることで黄身の具合(硬さ)が変わる。
・3分:半熟
・4分:半熟寄りの固ゆで
・5分:固ゆで

という感じ。
僕自身は3分で半熟にしている
※ガス、IHや調理器具によって多少の誤差があると思います

 

蒸すゆで卵のココがオススメとイマイチ

◎オススメ◎

・水も少量で素早く作れる
・時間を守れば固さもコントロール可能
・殻が剥きやすい(気がする)

 △イマイチ△

・ガスとIHで時間が違うので注意
・好みの硬さを見つけるまでに何度か失敗する

 

ネットで見かけたゆで卵グッズ色々

世の中本当に色んなことを考える人がいるなあと関心する。
そしてクリックだけでこれらが手に入る便利な世の中だなあとも。
1.卵に穴あけて殻剥きが簡単になるグッズ

上のリンクにあった、「タムカイズム」さんで紹介されていたグッズ。

2.電子レンジで調理できるグッズ

爆発しそうで怖い。
でもきっと爆発しないはず。

3.白身に型をつけるグッズ

ハロウィンで出したら子供喜びそう。
脳が黄身になってるのがイイ。

4.お弁当にいい卵ケース

かわいいけれど、アラフォー独身男子が持つとヤバい人になりそう。

見ていて楽しいゆで卵たちの作り方もありました。
超かわいいので土曜日に作ってみようかな。

matome.naver.jp

◆関連記事◆

 卵に関する似たような記事もあります。